「住生活月間」功労者を発表/国交省
国土交通省は9月29日、第35回「住生活月間」の行事の一環として、功労者の国土交通大臣表彰および住宅局長表彰の受賞者を発表した。住意識の向上、ゆとりある住生活の実現および建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍した個人・団体を表彰するもの。
国土交通省は9月29日、第35回「住生活月間」の行事の一環として、功労者の国土交通大臣表彰および住宅局長表彰の受賞者を発表した。住意識の向上、ゆとりある住生活の実現および建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍した個人・団体を表彰するもの。
国土交通省は29日、2023年8月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は7万399戸(前年同月比9.4%減)と3ヵ月連続で減少した。
国土交通省は29日、2023年6月(住宅)および23年第2四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は29日、2023年6月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工。
国土交通省は28日、「次世代住宅プロジェクト2023」(令和5年度サステナブル建築物先導事業<次世代住宅型>及び住まい環境モデル事業<次世代住宅整備モデル事業>を活用した支援事業)の第2回提案募集を開始した。IoT技術等を活用した住...
国土交通省は27日、空き家等対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)の施行状況に関する調査結果を発表した。調査は2023年3月31日時点。
国土交通省は26日、令和5年度第1回「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の選定結果を公表した。同事業では、高齢者、障害者、子育て世帯など誰もが安心して健康に暮らせる住環境の整備の促進に向け、ライフステージに応じて変化する居住ニー...
国土交通省は10月26・27日、つくば国際会議場(茨城県つくば市)で5回目となる「日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合」を開催する。同会合は、2019年以降毎年開催している国際会議で、わが国とASEANの間のスマートシティ分...
国土交通省は25日、「国土交通データプラットフォーム」において、新機能の追加、連携データの拡充・更新を行なったと発表した。同プラットフォームは、同省が保有するデータと民間等のデータを連携し、一元的に検索・表示・ダウンロードを可能にするもの。
国土交通省は25日、2024年4月の改正建築物省エネ法の一部施行に向け、同法に基づく基本方針のほか、「建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度」および「建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度」に関する省令・告示を公布。併せて、両制度のガイドラ...