「都市再生特別措置法施行令の一部を改正する政令」「民間都市開発の推進に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令」が22日、閣議決定された。いずれも、時限的な特例として緩和措置を講じている要件の適用期間を3年間延長するというもので、2025年3...
国土交通省は18日、2022年1月の「建設総合統計」を発表した。同月の出来高総計は4兆6,134億円(前年同月比4.7%減)となった。
国土交通省は17日、4回目の不動産IDルール検討会(座長:牛島総合法律事務所弁護士・田村幸太郎氏)を開催。中間とりまとめ案を示した。
国土交通省は17日、2021年度補正予算で創設された「こどもみらい住宅支援事業」の交付申請の受付と、交付申請の予約の受付を28日10時に開始すると発表した。同事業は、子育て世帯や若年夫婦世帯による省エネ性能の高い新築住宅の取得や住宅の省エネ改修...
国土交通省は15日、「宅地建物取引業法施行令および高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令の一部を改正する政令」、「宅地建物取引業法施行規則等の一部を改正する省令」のパブリックコメントを開始した。デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関...
国土交通省は15日、「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度」の概要を解説するWeb動画を公開した。WEB動画は住宅関連事業者を対象とした。
国土交通省は11日、「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」(座長:田村圭子新潟大学危機管理本部危機管理室教授)の2回目となる会合を開催した。1回目の検討会を踏まえ、同検討会では、自身の水害リスクの認識や避難行動の判断等につながり...
国土交通省は11日、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の支援を目的として2020年6月に導入した、道路占用許可基準の緩和措置(コロナ占用特例)について、占用期間を3月31日から9月30日まで延長すると発表した。同特例は、沿道に立地す...
国土交通省は11日、令和3年度3回目となる「既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の採択プロジェクト3件を決定した。既存建築物の省エネルギー化の推進および関連投資の活性化を図るため、民間事業者が行なう省エネルギー性能の向上に資する改修...