民泊の不動産ニュース一覧

2017/12/11

不動産ニュース 2017/12/11

宿泊予約サイトに民泊情報提供

楽天LIFULL STAY(株)と、Booking.comB.V(株)は11日、民泊事業における業務提携について合意した。Booking.comB.Vは、世界最大のオンライン宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」を運営する企業。

2017/12/6

不動産ニュース 2017/12/6

釜石市とLIFULLが空き家利活用推進の協定

岩手県釜石市、(株)LIFULL、楽天LIFULL STAY(株)は6日、釜石市の地域経済の活性化を目的に、空き家利活用を通じた地域活性化連携協定を締結した。LIFULLは、空き家バンクを通じて釜石市の空き家情報を集約し、全国に発信する予定。

2017/11/30

不動産ニュース 2017/11/30

住宅宿泊管理業等に関する説明会、全国で開催

国土交通省は、2018年1月15~30日に「不動産業関連制度の改正等に伴う説明会」を全国で開催する。今回、説明するのは、今年9・10月に説明会を実施した建物状況調査に係る宅地建物取引業法の改正についてと、住宅宿泊管理業の制度発足について。

2017/11/27

不動産ニュース 2017/11/27

大阪の特区民泊で「TRIP PHONE」導入

(株)インベスターズクラウドの子会社である(株)iVacationは24日、大阪府の特区民泊施設「Commune九条」(「ベストレジデンス九条」内、大阪市西区、宿泊人数4名まで)に「TRIP PHONE」を導入すると発表した。「Commune九...

2017/11/20

不動産ニュース 2017/11/20

民泊新法について弁護士と行政書士が解説

(公財)不動産流通推進センターは12月7日に、不動産従業者向け講習「民泊新法成立!知っておくべきビジネスモデルと留意点」を開催する。吉田修平法律事務所・代表弁護士の吉田修平氏と、日本橋くるみ行政書士事務所・行政書士の石井 くるみ氏を講師に、来年...

2017/11/16

不動産ニュース 2017/11/16

観光での訪日外国人、民泊利用率が14.9%

観光庁は15日、訪日外国人旅行者の宿泊施設利用(2017年7~9月期)のうち、「有償での住宅宿泊(民泊)」の利用率が12.4%にのぼることを明らかにした。近年、訪日外国人旅行者の宿泊施設利用動向に変化が生じており、同庁が行なっている「訪日外国人...

2017/11/15

不動産ニュース 2017/11/15

3,304名が来場/日管協フォーラム2017

(公財)日本賃貸住宅管理協会は14日、「第5回 日管協フォーラム2017」を、明治記念館(東京都港区)で開催した。同協会の各委員やブロックが、それぞれの活動内容や成果を一堂に発表するもので、全27講座と、レディース委員会設立20周年全国大会、社...

2017/11/1

不動産ニュース 2017/11/1

都宅協・全日東京、都知事に空き家対策等求める

東京都は、10月31日~11月14日にかけて都内で活動する各種団体からの都予算に対する小池 百合子都知事によるヒアリングを実施している。1日は、(公社)東京都宅地建物取引業協会と(公社)全日本不動産協会東京都本部等から要望を聞き取った。

2017/10/31

不動産ニュース 2017/10/31

「民泊新法」施行規則を公布

27日、「住宅宿泊事業法施行規則」と「国土交通省関係住宅宿泊事業施行規則」が公布された。「住宅宿泊事業施行規則」では、「人の居住のように供されていると認められている家屋」について定めており、具体的には、現に人の生活の本拠として使用されている家屋...

2017/10/24

  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。