自分らしい住まいづくり、暮らしとは?
5月28日(金)~30日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて、「朝日 住まいづくりフェア/住宅設備・建材EXPO 2010」(主催:朝日新聞社、トレードショーオーガナイザーズ(株))が開催された。「スタイルハウジングEXPO」「デザイナーズリ...
5月28日(金)~30日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて、「朝日 住まいづくりフェア/住宅設備・建材EXPO 2010」(主催:朝日新聞社、トレードショーオーガナイザーズ(株))が開催された。「スタイルハウジングEXPO」「デザイナーズリ...
男女雇用機会均等法が成立して25年、育児休業法が成立して20年。女性の社会進出はめざましく、特に、近年では不況の影響もあってか、「産後も働きたい!」と考える女性が増え、専業主婦の割合は減少しているという。
東京の湾岸エリア「日の出」に、かつてタブロイド紙「夕刊フジ」を印刷していたビルがある。さまざまな情報を編集、発信し続けていたそのビルも、3年ほど前から機能を停止。
3月19日更新の「海外トピックス」では、「アメリカ・シカゴの物件購入者のうち、独身女性が男性の2倍を占める」と、単身女性が不動産マーケットを牽引していくと紹介されているが、日本においても働く女性が増えるなか、単身で不動産を購入する女性が増加傾向...
低所得者層の増加や連帯保証人の確保が難しくなったことから、家賃保証会社へのニーズが高まっている。しかし、“追出し行為”と呼ばれる乱暴な取立て行為をはじめとしたトラブルが、昨年来マスコミから取り沙汰されていたのはご存じだろう。
以前、本コーナーでは、「超長期のマンションってどんなマンション???」(2009年5月8日配信)と題し、「ザ・ライオンズたまプラーザ美しが丘」(横浜市青葉区、総戸数39戸、売主:(株)大京)を紹介した。当時、まだ同物件は販売開始前。そのため、記...
地元の人が「あそこにだけは住みたくない」という場所に、賃貸住宅を建てなければならないとしたら、皆さんはどうするだろうか?突拍子もない奇抜な手を考えるか、それとも正攻法のマーケティングで斬り込むか。いずれにしろ、おおいに悩むことだろう。
気がつくと部屋には雑誌が散乱し、いつかDVDに焼こうと捨てずにとっておいたビデオテープは山積みのまま…「週末になったらやろう!」と自分に言い聞かせてみるものの一向に行動に移さず、状況は深刻化するばかり。なぜこのような悪循環にはまってしまうのか。...
兵庫県芦屋市のマンション建設計画不認定判決の例を見るまでもなく、いまマンション建設において、周囲の景観との調和は、何より重要視されるファクターとなった。歴史ある都市やまちほど、そのハードルは高い。