GLM、投資用マンションの環境対応を標準化へ
投資用不動産の開発等を展開する(株)グローバル・リンク・マネジメント(GLM)は17日、2023年竣工予定の自社開発物件で、初めて建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の5段階評価の最高位である5つ星を取得したと発表した。BELS評価を取得...
投資用不動産の開発等を展開する(株)グローバル・リンク・マネジメント(GLM)は17日、2023年竣工予定の自社開発物件で、初めて建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の5段階評価の最高位である5つ星を取得したと発表した。BELS評価を取得...
世界各国で総合不動産サービスを展開するJLLは2日、オンライン記者説明会を開催。日本法人代表取締役社長の河西利信氏らが、かねてより推進するサステナビリティの取り組みについて展望等を発表した。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は29日、2021年6月末時点の「JREIオフィス投資インデックス(JOIX)」を公表した。全国13都市81ゾーンに設定した地価公示地点からオフィスビル適地を選定し、当該地点上に最有効使用のオフィスビルを設定...
(株)コスモスイニシアは29日、共同出資型の投資用不動産「セレサージュ」シリーズにおいて、8月下旬に発売した「セレサージュ目黒イースト」(東京都品川区)に続き、11月下旬には「セレサージュ目黒ウェスト」(東京都目黒区)を発売したと発表した。対象...
(一財)日本不動産研究所は25日、45回目の「不動産投資家調査」(2021年10月現在)の調査結果を公表した。アセットマネージャーやアレンジャー、ディベロッパーなど188社を調査対象とし、148社より回答を得た。
JLLは24日、「オフィス プロパティ クロック(不動産時計)」の2021年第3四半期について発表した。「オフィス プロパティ クロック」は、世界主要都市のオフィス賃料動向を示す同社独自の分析ツール。
健美家(株)は6日、2021年7~9月期の収益物件市場動向四半期レポートを発表した。同社サイトに新規登録された物件とメールで問い合わせのあった物件について市場動向を集計し、とりまとめた。
(一財)日本不動産研究所は9月30日、「不動産取引市場調査」(2021年上期)の結果を公表した。JREITや東京証券取引所等の公表事例を独自に集計し、01年上期以降、約3万500件の取引事例を収集してデータベース化している。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は21日、2021年で20周年を迎えたことを記念し、「ARESマスターコンベンション/Jリート20周年記念シンポジウム~Jリート20年の軌跡と日本経済~」をオンラインで開催。運用会社の実務者や有識者がその歴史...
野村不動産ソリューションズ(株)は、投資用・事業用不動産サイト「ノムコム・プロ」の、「コラム・リポート」コーナーをリニューアルしたと発表した。4月の全体リニューアルに続き、今回は新コラム「事例から学ぶ『企業の不動産取引』成功のヒケツ」など、顧客...