「ZEH+」「集合ZEH」への対応を検討/プレ協
(一社)プレハブ建築協会は15日、報道関係者を対象に2017年度の住宅部会活動状況報告会を開催した。住宅部会は、3つの委員会(プラン推進・CS品質・瑕疵保証基金実施)と、8つの分科会(技術・環境・広報企画・労務安全・公住・展示場・住宅ストック・...
(一社)プレハブ建築協会は15日、報道関係者を対象に2017年度の住宅部会活動状況報告会を開催した。住宅部会は、3つの委員会(プラン推進・CS品質・瑕疵保証基金実施)と、8つの分科会(技術・環境・広報企画・労務安全・公住・展示場・住宅ストック・...
積水化学工業(株) 住宅カンパニーは13日、太陽光発電システム(PV)とHEMS搭載住宅のエネルギーゼロ達成度および蓄電池の運転実績調査の結果を発表した。エネルギーゼロ達成度調査の対象は、2016年1~12月の間に入居済みのセキスイハイム住宅2...
積水ハウス(株)は9日、2018年度経営計画説明会を開催。代表取締役社長の仲井嘉浩氏が、中期経営計画の進捗や今後の経営方針について発表した。
積水ハウス(株)は8日、2018年1月期決算(連結)を発表した。当期(17年2月1日~18年1月31日)は、連結売上高2兆1,593億6,300万円(前期比6.5%増)、営業利益1,955億4,000万円(同6.2%増)、経常利益2,036億7...
国土交通省は、経済産業省・環境省と合同で、ZEH等に係る説明会を開催する。2018年度に実施予定のZEH等に係る支援事業について各省の事業内容について説明する。
積水ハウス(株)は16日、同社が建設する新築戸建てにおいて、東京ガス(株)の販売する家庭用燃料電池「エネファーム」の採用台数が1万台に達したと発表した。「エネファーム」は、省エネ・省CO2といった地球環境への配慮に加え、電力ピークカットへの貢献...
国土交通大臣および住宅・不動産業界団体トップが発表した年頭所感は、以下の通り。(順不同)国土交通大臣石井啓一氏 (一社)不動産協会理事長菰田正信氏 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会会長伊藤 博氏 (公社)全日本不動産協会理事長原嶋和利氏 (...
不動産および住宅会社や関連会社各社のトップは、下記のような年頭所感を述べた。(順不同)三井不動産(株)代表取締役社長菰田正信氏三菱地所(株)執行役社長吉田淳一氏住友不動産(株)代表取締役社長仁島浩順氏東急不動産ホールディングス(株)代表取締役社...
(株)アキュラホームは、2018年春に開催する全国一斉フェアで、ZEH+AI+IoT機器導入による「MIRAI ZEH-NEO(ミライ ゼッチ‐ネオ)」を販売する。太陽光発電7.25kWを標準搭載し、さらにオール電化住宅、省令準耐火構造の住宅を...
国土交通省は22日、平成29年度2回目となる「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の採択プロジェクトを発表した。省エネ・省CO2による低炭素化、健康、災害時の事業継続性、少子化対策等に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物...