日管協フォーラム、過去最多の3,314名が来場
(公財)日本賃貸住宅管理協会は11日、「日管協フォーラム2025」を開催。明治記念館(東京都港区)に過去最多となる3,314名が来場した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は11日、「日管協フォーラム2025」を開催。明治記念館(東京都港区)に過去最多となる3,314名が来場した。
(公財)不動産流通推進センターは10日、9日に実施した「令和7年度 不動産コンサルティング技能試験」の実施結果を発表した。全国12地区で実施。
(一社)全国古家再生推進協議会は8日、大阪中央公会堂で設立10周年記念イベントを開催。同協議会会員や賃貸住宅オーナーを中心に、約300人が参加した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)とGMOグローバルサイン・ホールディングス(株)(以下、「GMO」)は4日、「不動産取引における電子契約の実態に関する共同調査」結果を発表した。2023年調査に次ぐ2回目。
(一財)首都圏不燃建築公社は30日、明治記念館(東京都港区)で令和7年度の業務説明会を開催。ディベロッパー、ゼネコン、金融機関などから約400人が参加した。
(一社)不動産流通経営協会は30日、2025年度の「不動産流通業に関する消費者動向調査」結果を発表した。ファミリー層の住宅取得行動等を把握する目的で1991年から実施しており、今回で30回目。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は30日、「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(第39回不動産市況DI調査)」を発表した。3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しについて不動産価格・取引の動向を調査し、指数(DI)化した。
(一社)不動産流通経営協会は30日、新たな専務理事に元国土交通大学校長の山本博之(やまもと・ひろゆき)氏が就任する人事を発表した。11月1日付。
(一社)マンション管理業協会は30日、2025年度管理業務主任者試験の申込者数を発表した。8月1日~9月30日まで申し込みを受け付け、申込者数は1万7,410人で前年より2.1%(365人)減少した。
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会は28日、明治記念館(東京都港区)にて定時総会を開催。2024年度(24年8月1日~25年7月31日)事業報告、25年度(25年8月1日~26年7月31日)の事業計画・収支予算の報告と、24年度決算の承認を審議...