マンションストック長寿命化等モデル事業を募集
国土交通省は27日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を30日より開始すると発表した。今後急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えを促進するため、先導性の高いマンション再生のプロジェ...
国土交通省は27日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を30日より開始すると発表した。今後急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えを促進するため、先導性の高いマンション再生のプロジェ...
神奈川県住宅供給公社はこのほど、川崎市との「孤立死等対策に関する協定」締結を発表した。同公社では見守り活動として、居住者・管理会社との孤立死等防止対策の検討・意見交換・情報共有の定期的な実施や、管理会社による高齢単身世帯への見守り活動、自治会(...
(株)東急コミュニティーは11日、マンション大規模改修工事実施前に行なう建物診断の精度向上を目的に、赤外線サーモグラフィーを搭載したドローンの試行を開始した。赤外線サーモグラフィーは、タイルの浮きや、漏水が生じている部分等、目に見えない不具合箇...
マンション業界の関係者が一堂に会するイベント「マンションビジネス総合展2020」が、5月14・15日に東京ビッグサイト 青海展示棟で行なわれる。新たな時代のマンションのあり方を議論し、情報・人的交流の場を創出することで、業界の発展に寄与すること...
(株)東急コミュニティーは18日、PFI事業として管理運営を受託する参議院議員会館において、東日本大震災被災地の支援イベントを実施した。イベントは21日までの3日間行なわれる。
(株)東急コミュニティーは、PFI事業として管理運営を受託している参議院議員会館(東京都千代田区)において、東日本大震災被災地復興支援イベントを、18~20日の3日間開催する。東日本大震災被災地の復興啓発活動支援を目的に、2015年より行なって...
(一社)マンション管理業協会は、2019年9月1日より3ヵ月間、マンション管理委託契約における対面原則・書面交付原則の見直しに向け、ITを活用した重要事項説明等の社会実験を実施。31日、その検証結果をとりまとめ、国土交通省に提出したと発表した。
東日本電信電話(株)、インフィック(株)は、(公社)神奈川県宅地建物取引業協会の協力の下、IoT見守りセンサー「LASHIC(ラシク)」を用いた高齢者の見守りソリューションに関する実証実験を2月より開始する。神奈川宅協会員の(有)小田原不動産が...
(一社)マンション管理業協会を事務局とする「マンション管理適正評価研究会」は24日、同研究会の「中間とりまとめ(案)」についての意見募集を開始した。2019年9月から12月にかけて、計4回の会合を実施。
(一社)マンション管理業協会は16日、第一ホテル東京(東京都港区)にて新年賀詞交歓会を開催。協会関係者、国会議員など多数の来賓が参加した。