国土交通省の記事一覧

2024/11/22

不動産ニュース 2024/11/22

外部管理者方式に賛否/マンション政策小委

国土交通省は22日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(委員長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の2回目となる会合を開催した。今回は「管理計画認定制度のさらなる普及」「管理組合役員の担い手不足への対応」「多様な建て...

2024/11/19

不動産ニュース 2024/11/19

地価LOOK、3期連続の全地区上昇

国土交通省は19日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2024年第3四半期)を公表した。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(うち住宅地22地区、商業地5...

2024/11/18

2024/11/15

不動産ニュース 2024/11/15

国交省、スマートシティ推進へ情報募る

国土交通省は14日、スマートシティ事業のさらなる発展を目的に、RFI(Request For Information:情報提供依頼)を実施すると発表した。スマートサービスの社会実装をめぐっては、これまで、個別地域の課題解決に寄与する多様なテーマ...

2024/11/14

不動産ニュース 2024/11/14

LINE ヤフーと連携、防災情報を普及啓発/国交省

国土交通省は13日、LINE ヤフー(株)と連携し、防災情報の普及啓発を開始すると発表した。近年、異常気象が激甚化・頻発化しているため、水害・土砂災害等の危険が高まった際に、住民が適切な避難行動を取れるよう、防災情報を分かりやすく提供する狙い。

2024/11/11

不動産ニュース 2024/11/11

国土交通大臣に中野洋昌氏

11日、石破 茂自由民主党総裁が内閣総理大臣に選出され、閣僚名簿が発表された。国土交通大臣には、公明党青年局長の中野洋昌(なかの・ひろまさ)氏が就任した。

2024/11/8

2024/11/7

不動産ニュース 2024/11/7

「マンション政策小委員会」が初会合/国交省

国土交通省は7日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(委員長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の初会合を開催した。建物と居住者の「2つの老い」が進行するマンションにおいて、建物・設備の老朽化、管理組合の担い手不足、...

2024/11/5

不動産ニュース 2024/11/5

令和6年秋の叙勲、261人が受章

国土交通省は3日、「令和6年秋の叙勲受章者」を発表した。受章者は、旭日中綬章1名、旭日小綬章9名、旭日双光章39名、旭日単光章1名、瑞宝重光章1名、瑞宝中綬章14名、瑞宝小綬章45名、瑞宝双光章70名、瑞宝単光章81名、の合計261名。

  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。