インターネットでの物件情報収集、コロナ禍で増加
国土交通省は26日、令和3年度の住宅市場動向調査結果を発表した。2020年度中(20年4月~21年3月)に住み替え、建て替え、リフォームを行なった世帯を対象に、注文住宅、分譲住宅、既存住宅、民間賃貸住宅、リフォーム住宅に分けて調査した。
国土交通省は26日、令和3年度の住宅市場動向調査結果を発表した。2020年度中(20年4月~21年3月)に住み替え、建て替え、リフォームを行なった世帯を対象に、注文住宅、分譲住宅、既存住宅、民間賃貸住宅、リフォーム住宅に分けて調査した。
「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案」が22日、閣議決定された。2050年カーボンニュートラル、30年温室効果ガス13年度比46%削減実現に向け、建築物分野での省エネ対策を加速。
「宅地建物取引業法施行令及び高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令の一部を改正する政令」等が22日、閣議決定された。「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(デジタル社会整備法)の施行に伴い、媒介契約締結時書面、指定流通機...
国土交通省は22日、「令和4年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」および「優良木造建築物等整備推進事業」の提案募集を開始した。中高層・大規模木造建築物の整備を促進するため、構造・防火及び生産システムの面で先導的な設計・施工技術を導入し...
国土交通省は21日、第47回国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:中井検裕東京工業大学環境・社会理工学院長)を開催。事務局が今後の同部会における議論テーマを提案した。
経済産業省、環境省、農林水産省、国土交通省は21日、第1回「再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会」(委員長:山地憲治地球環境産業技術研究機構(RITE)理事長・研究所長)を開催した。2050年カーボンニュートラル...
国土交通省は21日、2022年2月の「建設総合統計」を発表した。同月の出来高総計は4兆4,757億円(前年同月比4.8%減)となった。
国土交通省は、令和4年度PPP/PFIに関する支援対象を決定した。同省は、地方公共団体における官民連携事業(PPP/PFI)を推進するため、「先導的官民連携支援事業」「専門家派遣によるハンズオン支援」「インフラの維持管理・修繕等に係る官民連携の...
国土交通省は4日、2022年度の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始した。「インスペクションを実施し、維持保全計画・履歴を作成すること」「工事後に耐震性と劣化対策、省エネルギー性の確保がされていること」のいずれかを満たす戸建住宅また...
国土交通省は5日、令和4年度のスマートシティ関連事業に係る提案の公募を開始した。内閣府、総務省、経済産業省と連携しての取り組み。