国土交通省の記事一覧

2022/2/22

不動産ニュース 2022/2/22

PPP協定パートナーを募集/国交省

国土交通省は21日より、2022年度「PPP(Public-Private-Partnership)協定」のパートナーの募集を開始した。PPP/PFIの推進に係る施策を、効果的かつ効率的に実施するため、国土交通省では16年度より民間事業者と「P...

2022/2/21

不動産ニュース 2022/2/21

セーフティネット住宅改修事業等でWeb説明会

国土交通省は18日、「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」および「セーフティネット住宅改修事業」「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の説明会をオンラインで開始した。2月18日より、専用Webサイトで説明動画、資料等を配信する形式...

2022/2/18

不動産ニュース 2022/2/18

国土形成計画(広域地方計画)中間評価を公表

国土交通省は18日、「国土形成計画(広域地方計画)」の取り組みについて、中間評価の結果を公表した。2015年に閣議決定された「国土形成計画(全国計画)」で、新しい国土の基本構想である「対流促進型国土」の形成を目指すこととされ、これを踏まえ16年...

2022/2/17

不動産ニュース 2022/2/17

サブリース契約、変更時の重説を義務化

国土交通省は16日、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方」の一部改正案のパブリックコメントを開始した。今回の改正では、サブリース事業者と賃貸オーナーとの管理受託契約・特定賃貸借契約の契約期間中、その内容を変更する場合、...

不動産ニュース 2022/2/17

国交省、山形・上山のまちづくり事業を支援

国土交通省と(一財)民間都市開発推進機構(MINTO機構)はこのほど、NPO法人かみのやまランドバンクと共同で「ランドバンクエリア再生事業ファンド」を設立した。クラウドファンディングを活用した民間まちづくりに助成等を行なう「クラウドファンディン...

2022/2/14

不動産ニュース 2022/2/14

国交省、重説書面等電子化解禁へ遵守事項等を整理

国土交通省は14日、「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験に関する検証検討会」(座長:中川雅之氏(日本大学経済学部教授))の8回目となる会合を開催。5月18日までに施行されるデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律による宅地...

2022/2/10

不動産ニュース 2022/2/10

墨田区での長屋を活用したまちづくり事例を共有

国土交通省は9日、「『ひと』と『くらし』の未来研究会 Season2」の3回目を開催した。同研究会では、コアアドバイザーである(株)まめくらし・(株)nest代表取締役の青木 純氏、合同会社ミラマール代表社員の川人 ゆかり氏、プロジェクトデザイ...

2022/2/4

不動産ニュース 2022/2/4

改正所有者不明土地特措法案が閣議決定

「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が、4日閣議決定された。改正により、所有者不明土地の利用円滑化・管理適正化を図るため、市町村など地域の関係者が行なう施策を支える仕組みを充実させる。

不動産ニュース 2022/2/4

既存建築物省エネ化推進事業の提案を募集/国交省

国土交通省は3日、令和3年度3回目となる「既存建築物省エネ化推進事業」の提案募集を開始した。既存建築物の省エネルギー化の推進および関連投資の活性化を図るため、民間事業者が行なう省エネルギー性能の向上に資する改修等を補助金で支援するもの。

  1. 91
  2. 92
  3. 93
  4. 94
  5. 95

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。