すてきナイスグループ、持株会社体制を解消
すてきナイスグループ(株)は7日、完全子会社のナイス(株)を吸収合併し、自社の称号を「ナイス(株)」へ変更する方針を明らかにした。2月7日開催予定の取締役会で合併契約の締結を承認後、3月中旬開催予定の臨時株主総会における承認を条件に、3月31日...
すてきナイスグループ(株)は7日、完全子会社のナイス(株)を吸収合併し、自社の称号を「ナイス(株)」へ変更する方針を明らかにした。2月7日開催予定の取締役会で合併契約の締結を承認後、3月中旬開催予定の臨時株主総会における承認を条件に、3月31日...
国土交通大臣および住宅・不動産業界団体トップが発表した年頭所感は、以下の通り。(順不同)国土交通大臣 赤羽一嘉氏(一社)不動産協会理事長 菰田正信氏(公社)全国宅地建物取引業協会連合会会長 坂本 久氏(公社)全日本不動産協会理事長 原嶋和利氏(...
不動産および住宅会社や関連会社各社のトップは、下記のような年頭所感を述べた。(順不同)三井不動産(株)代表取締役社長 菰田正信氏 三菱地所(株)執行役社長 吉田淳一氏 住友不動産(株)代表取締役社長 仁島浩順氏 東急不動産ホールディングス(株)...
国土交通省は23日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕・東京工業大学環境・社会理工学院長)の49回目となる会合を開催。「住生活基本計画(全国計画)」見直しにあたっての「住宅ストック」に係る論点を示した。
すてきナイスグループ(株)は23日会見を開き、今年5月の金融商品取引法違反の嫌疑による証券取引等監視委員会の強制調査と横浜地方検察庁による強制捜査以降の同社グループの状況について説明した。会見では、同社グループ経営推進本部副本部長兼広報部長の森...
(一社)マンション管理業協会を事務局とする「マンション管理適正評価研究会」(座長:齊藤広子/横浜市立大学国際教養学部教授)の第4回会合が19日開催され、中間報告書(案)を示した。マンション管理に係る等級評価については、5段階の管理状態ポイントラ...
(一社)マンション管理業協会は13日、設立40周年を記念した「マンション イノベーション フォーラム 2019」を、すまい・るホール(東京都文京区)で開催した。マンション管理におけるさまざまな取り組みや事例についてナレッジ共有を図るとともに、次...
国土交通省は29日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会委員による初の勉強会を開いた。2021年3月の閣議決定を予定している「新しい住生活基本計画(全国計画)」の策定にあたっては、見直しの視点とされている「ストック」「居住者」「産業・新技術」「まち...
大和ハウス工業(株)は29日、分譲マンションの管理費等の決済を主要クレジットカードで支払うことができるサービスを、2020年6月より開始すると発表した。管理費を支払う場合、一般的には銀行口座振替が用いられ、クレジット払いが可能な場合でも専用クレ...
野村不動産パートナーズ(株)は、分譲マンションにおける大規模修繕工事の実施周期を延伸する仕様「re:Premium(リ・プレミアム)」が、国土交通省が支援する「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の「良好なマンション管理」に認定されたと発表した。...