マンション関係団体が取り組みを発表/国交省
国土交通省は1日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の2回目となる会合を開いた。今回は、マンション関係団体の代表がマンション管理に係る取り組みや、委員会で議論すべきテーマにつ...
国土交通省は1日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の2回目となる会合を開いた。今回は、マンション関係団体の代表がマンション管理に係る取り組みや、委員会で議論すべきテーマにつ...
東急不動産(株)、(株)学生情報センターは30日、学生レジデンス「CAMPUS VILLAGE」を首都圏、京都市内で新たに5物件開発すると発表した。首都圏で、「板橋本町」(東京都北区)、「王子神谷」(東京都北区)、「浦安」(千葉県浦安市)の3物...
近鉄住宅管理(株)は11月1日より、同社が管理する分譲マンションを対象に、マンション大規模修繕工事「Long re-News」(ロング・リ・ニューズ)の提供を開始する。高耐久材料・工法を使用し、同社責任施工によって工事品質を向上させることで施工...
(一社)マンション管理業協会は、設立40周年を記念し、「マンション イノベーション フォーラム 2019」を12月13日に開催する。マンション管理におけるさまざまな取り組みや事例について、ナレッジ共有を図るとともに、次世代のマンション管理につい...
(一社)マンション管理業協会を事務局とする「マンション管理適正評価研究会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の第2回会合が、24日開催された。今回は、管理情報の開示の必要性、マンションの管理の質が市場価格・取引価格に反映される仕組み...
(株)さくら事務所は18日、6月下旬にオープンした管理良好な既存マンションのポータルサイト「BORDER5」に関する記者発表を開催した。マンション管理組合向けコンサルティング事業を行なう同社が、総会への出席率や管理費の徴収状況といった「組合運営...
(一社)マンション管理業協会を事務局とする「マンション管理適正評価研究会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の初会合が、17日開催された。現下の大きな政策課題の一つである「マンション管理の適切性が市場で評価される仕組みづくり」の一環...
(一社)マンション管理業協会は12日、理事会開催後の記者懇談会で「マンション管理適正評価研究会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の発足を発表した。現下の大きな政策課題の一つである「マンション管理の適切性が市場で評価される仕組みづく...
国土交通省は12日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕・東京工業大学環境・社会理工学院長)の47回目となる会合を開催。2021年3月に閣議決定を予定している新たな「住生活基本計画(全国計画)」策定に向けた議論を開始した。
大和ライフネクスト(株)は、(一社)マンション管理業協会が国土交通省の協力のもとに実施する、ITを活用した重要事項説明等(IT重説)に係る社会実験に参加。1日、同協会関係者等の立ち合いのもと、初めてIT重説を行なった。