3時間耐火構造を実現、15階以上の中大規模木造建築が可能に/住林
住友林業(株)は3月31日、オリジナル木質部材「木ぐるみ CT」において、建築基準法で求められる上限の3時間耐火構造を実現し、15階以上の中大規模木造建築が可能となったと発表した。2月に梁部材で3時間耐火構造の、3月に柱部材で2時間耐火構造・3...
住友林業(株)は3月31日、オリジナル木質部材「木ぐるみ CT」において、建築基準法で求められる上限の3時間耐火構造を実現し、15階以上の中大規模木造建築が可能となったと発表した。2月に梁部材で3時間耐火構造の、3月に柱部材で2時間耐火構造・3...
三菱地所ホーム(株)は29日、東京都が先導する都有地を活用した移転先の整備事業(東京都足立区)において、同社が構成員となるグループの提案が採用されたと発表した。災害に強い都市づくりを深く理解し、木密地域の改善に精力的に取り組む姿勢や、木造による...
住友林業(株)は22日、前田建設工業(株)と共同企業体(JV)で参画した桐朋学園大学仙川キャンパス第二期工事となる音楽ホール「桐朋学園宗次ホール」(東京都調布市)の竣工を発表した。木造3階・一部鉄筋コンクリート造地下1階建て、建築面積1,340...
小田急不動産(株)は19日、新築分譲戸建住宅の相模大野プレミアムプロジェクト第1弾「リーフィア相模大野マスタープレイス」(相模原市南区、総戸数14戸)と第2弾「リーフィア相模大野リンクプレイス」(同、総戸数12戸)が、発売から3ヵ月で完売したと...
(株)矢野経済研究所は15日、国内の非住宅木造市場の調査結果を公表した。2020年11月~21年1月に、非住宅分野の木造構造建築物に取り組む事業者(建設事業者、集成材メーカー、建材メーカー、構造材(プレカット)メーカー等)を対象に調査した。
野村不動産(株)は、小規模オフィス「H1O(エイチワンオー)」シリーズにおいて、主要構造部への木造ハイブリッド構造の導入を開始。2022年10月開業予定の「H1O外苑前」(東京都渋谷区)で初採用すると発表した。
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は4日、木耐協で実施した木造住宅の耐震診断に関する調査結果を発表した。対象の住宅は、1950~2000年5月に着工した木造在来工法の木造住宅で、2階建て以下。
国土交通省は17日、非住宅の中高層木造建築の標準図面やテキスト等を一元的に集約して情報提供する「中規模木造建築ポータルサイト」を開設した。戸建てや鉄骨造・鉄筋コンクリート造の知識を持つ設計者は多いものの、非住宅や中高層の建築物を木造で設計できる...
住友林業(株)は16日、2020年12月期決算(連結)の説明会を音声配信で開催した。当期より決算期を3月期(4月1日~3月31日)から12月期(1月1日~12月31日)に変更。
(株)東京カンテイは8日、2021年1月の主要都市圏別・新築小規模木造一戸建て住宅平均価格動向を発表した。敷地面積50~100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物ともに所有権の物件が対象。