賃貸不動産経営管理士試験、9,379名が合格
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会(会長:原嶋和利(公社)全日本不動産協会理事長)は11日、平成30年度「賃貸不動産経営管理士」試験結果を発表した。同年度の受験者数は1万8,488名。
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会(会長:原嶋和利(公社)全日本不動産協会理事長)は11日、平成30年度「賃貸不動産経営管理士」試験結果を発表した。同年度の受験者数は1万8,488名。
(株)学生情報センターは、同社が管理・運営する学生マンションの入居者に向けて、家財売却サービス「URIDOKI買取Day」を提供する。日本最大級のC2B(Consumer-to-Business)の買取価格比較サイト「ウリドキ(URIDOKI)...
国土交通大臣および住宅・不動産業界団体トップが発表した年頭所感は、以下の通り。(順不同)国土交通大臣 石井啓一氏(一社)不動産協会理事長 菰田正信氏(公社)全国宅地建物取引業協会連合会会長 坂本 久氏(公社)全日本不動産協会理事長 原嶋和利氏(...
不動産および住宅会社や関連会社各社のトップは、下記のような年頭所感を述べた。(順不同)三井不動産(株)代表取締役社長 菰田正信氏三菱地所(株)執行役社長 吉田淳一氏住友不動産(株)代表取締役社長 仁島浩順氏東急不動産ホールディングス(株)代表取...
(独)都市再生機構はこのほど、「UR賃貸住宅ストック活用・再生ビジョン」を策定した。2007年12月26日にUR賃貸住宅ストック(約72万戸)の18年度までの再生・再編の方向性を定める「UR賃貸住宅ストック再生・再編方針」を策定し、同方針にもと...
(独)都市再生機構(UR都市機構)と無印良品の住空間事業部門を担う(株)MUHI HOUSEは18日、「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」の新プランを発表した。同プロジェクトは、現代の多様化した日本の暮らしに新たな賃貸リ...
大東建託(株)はこのほど、ベトナム語でのサポートを開始した。同社では2016年に、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語でのサポートを開始。
(株)ライナフは18日、生活協同組合パルシステム東京(東京都新宿区、理事長:野々山 理恵子氏)との提携を発表。オートロックマンションでも居住者不在時に食材配達を可能にする取り組みを開始した。
APAMAN(株)は18日、アパマンショップ平岸駅前店(運営会社:(株)アパマンショップリーシング北海道)で発生した爆発事故について、現段階で判明している原因等について発表した。爆発の原因については、消臭スプレー缶約120本の廃棄処理後に湯沸か...
(公財)日本賃貸住宅管理協会はこのほど、2018年度上期(18年4~9月)の賃貸住宅市場景況感調査「日管協短観」を発表した。成約件数、入居率、滞納率などについて、同協会会員へのアンケートをもとに業況判断指数(DI値)を算出。