注文住宅の受注棟数、3期連続プラス
(一社)住宅生産団体連合会は19日、2021年度第3回「住宅業況調査」(21年7~9月)の結果を発表した。会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、3ヵ月ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。
(一社)住宅生産団体連合会は19日、2021年度第3回「住宅業況調査」(21年7~9月)の結果を発表した。会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、3ヵ月ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。
(株)不動産流通研究所は19日、2021年度上期「主要不動産流通各社の仲介実績」の調査結果(本文下一覧表)を発表した。各社にアンケートを送付し、20社から回答を得た。
国土交通省は19日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2021年第3四半期)を公表した。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区。
国土交通省は19日、2021年9月の「建設総合統計」を発表した。同月の出来高総計は、4兆5,558億円(前年同月比0.5%増)となった。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は19日、「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2021年7~9月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都...
東京都はこのほど、土地関係資料集「東京の土地2020」を公表した。東京の土地に関する価格推移や利用状況、各種最新情報を掲載したもの。
大東建託(株)は19日、5回目となる「新型コロナウイルスによる意識変化調査」結果を発表。9月28~29日の期間、コロナ禍における住まいへの意識変化やテレワーク実施状況等について、全国の男女2,120名(約半数は前回調査の回答者)を対象にインター...
(株)不動産経済研究所は18日、2021年10月の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,055戸(前年同月比38.8%減)と、2ヵ月連続で減少した。
(株)不動産経済研究所は18日、2021年10月の近畿圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,457戸(前年同月比3.0%増)と、3ヵ月ぶりに前年同月を上回った。