単身高齢者宅への学生同居を支援/京急電鉄
京浜急行電鉄(株)は、単身高齢者の家庭に大学生が同居する「世代間ホームシェア事業」を展開するNPO法人リブ&リブ(代表:石橋鍈子氏)と相互に連携・協力する業務提携契約を結んだ。「世代間ホームシェア事業」とは、一人暮らしの高齢者の自宅に地方から就...
京浜急行電鉄(株)は、単身高齢者の家庭に大学生が同居する「世代間ホームシェア事業」を展開するNPO法人リブ&リブ(代表:石橋鍈子氏)と相互に連携・協力する業務提携契約を結んだ。「世代間ホームシェア事業」とは、一人暮らしの高齢者の自宅に地方から就...
東京建物(株)の子会社である東京建物シニアライフサポート(株)は29日、サービス付き高齢者向け住宅「グレイプス世田谷千歳台」(東京都世田谷区、総戸数83戸)を開業した。同施設は、京王線「千歳烏山」駅徒歩17分に位置。
JR東日本グループは28日、多世代交流のまちづくりプロジェクト「コトニアガーデン新川崎」(川崎市幸区)の概要を発表した。同プロジェクトは、多世代の交流を育む広場と、広場を取り囲む賃貸住宅、店舗(2棟)、高齢者福祉施設、認可保育園の5棟を整備する。
(独)都市再生機構(UR都市機構)は29日、八千代市と「UR賃貸住宅団地を活用したまちづくりに係る包括的な連携・協力に関する協定」を締結する。「UR賃貸住宅団地(商店街を含む)の活性化」「各地域の高齢者、子育て世帯、外国人等のニーズに対応したま...
(株)長谷工総合研究所は25日、「超高齢社会における分譲マンション」と題して築25年以上マンションの居住者意識の調査レポートを発表した。調査は6月14~21日、1都3県において築25年以上のマンション・団地に1年以上居住する30~79歳の区分所...
ポラスグループの中央グリーン開発(株)は16日、都内のボウリング場で分譲地対抗ボウリング大会「マチトモカップ」を開いた。過去に分譲した分譲地の住民同士の交流イベントで、同社と住民との交流を図る狙いもある。
日本総合住生活(株)(以下、JS)とリコーリース(株)は1日、集合住宅に係る再生・活性化等において業務提携すると発表した。(独)都市再生機構が供給した分譲住宅を含む集合住宅における建物の老朽化・急速な高齢化、少子化に伴うコミュニティの活力低下と...
大和ハウス工業(株)や積水ハウス(株)など、大手住宅メーカー10社が参画する「ココチプレイス学園の森」(茨城県つくば市、総区画数100区画)の分譲を開始する。開発面積2万5,179.26平方メートル。
NPO法人モクチン企画(東京都大田区、代表理事:連 勇太朗氏)は、木造賃貸アパートの再生事業を拡大する。同法人は、2009年4月に発足した「木造賃貸アパート再生ワークショップ」が前身。
伊藤忠都市開発(株)は23日、分譲マンション「クレヴィア金沢八景 THE BAY」(横浜市金沢区、総戸数72戸)の販売を開始した。同物件は、京急本線・京急逗子線「金沢八景」駅徒歩3分、金沢シーサイドライン「金沢八景」駅徒歩1分に位置。