リスト、自社開発の高級別荘でワーケーション
リスト(株)は3日、自社開発物件「稲村ガ崎リゾートハウス」で、同社社員によるワーケーション利用を開始した。同物件は、リゾートエリアの高級不動産の分譲・開発事業として開発したもの。
リスト(株)は3日、自社開発物件「稲村ガ崎リゾートハウス」で、同社社員によるワーケーション利用を開始した。同物件は、リゾートエリアの高級不動産の分譲・開発事業として開発したもの。
東急住宅リース(株)は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、従業員の新たな働き方を推進する。コロナ禍以降のニューノーマル(新常態)に対応するため、時間や場所にとらわれず、非接触型のコミュニケーションを可能にする働き方を実施する。
三菱地所(株)は27日、ワーケーションオフィスの第2弾「WORK×ationSite軽井沢」(長野県北佐久郡軽井沢町)を開業した。JR「軽井沢」駅徒歩14分に立地。
シービーアールイー(株)(CBRE)は27日、特別レポート「リモートワーク成功の秘訣」を発表した。企業がリモートワークを導入するにあたっては、経営層や管理職を含め全社一丸となって取り組むことが必要であるとした上で、「明確なゴールを設定しトップが...
(株)矢野経済研究所は23日、国内の貸会議室市場の調査結果を発表した。2019年9~10月に空間活用ビジネスモデル構築事業者等に直接面談、電話・インターネットアンケート等を行ない調査。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は19日、「首都圏オフィスワーカー調査」の結果を発表した。オフィスワーカーの視点から働き方や働く場所の変化を捕捉するために実施している調査で、今回は4回目。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は27日、「大都市圏オフィス需要調査2019秋」を公表した。10月にザイマックスグループで管理運営するオフィスビルのテナント企業と(株)ザイマックスインフォニスタの取引先企業、合計3,536社を対象に調査した。
大京グループは、テレワークを中心としたトライアル勤務「スムーズビズ」を、25~29日に実施する。2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会で使用される新国立競技場等、競技会場に近接する立地に本社や事務所を構えていることから、大会期間中...
経済産業省と国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は12日、施設管理、小売・飲食、食品の各分野におけるロボットの社会実装に向けて、「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース(TF)」を立ち上げたと発表した。同TFは、人...
東急不動産ホールディングス(株)および東急不動産(株)は30日、8月14日より営業を開始した新本社ビル「渋谷ソラスタ」(東京都渋谷区)で実施する、働き方改革に関する実証実験の様子を報道陣に公開した。各社で働き方改革が進められている一方で、多くの...