新・不動産業ビジョン、10の政策課題盛り込む
国土交通省の社会資本整備審議会産業分科会不動産部会(部会長:中田裕康・早稲田大学大学院法務研究科教授)は1日、38回目となる会合を開き、「新・不動産業ビジョン2030(仮称)」の骨子につき議論した。28日に発表する。
国土交通省の社会資本整備審議会産業分科会不動産部会(部会長:中田裕康・早稲田大学大学院法務研究科教授)は1日、38回目となる会合を開き、「新・不動産業ビジョン2030(仮称)」の骨子につき議論した。28日に発表する。
三井ホーム(株)は1日、代表取締役社長兼社長執行役員に現・取締役専務執行役員の池田 明(いけだ・あきら)氏が就任する人事を固めた。現・代表取締役社長の市川俊英氏は同社常任相談役兼三井不動産グループ顧問に就任する。
三菱地所ホーム(株)と三菱地所ハウスネット(株)は、「三菱地所のレジデンスクラブラウンジみなとみらいイベントスクエア」(横浜市西区)内に共同店舗を開設した。既存住宅を購入し、それぞれのライフスタイルにあったリフォームを検討するユーザーが増えてい...
三菱地所ホーム(株)は28日、同社独自の全館空調システム「エアロテック Fit」をメニューに盛り込んだ定額制リフォーム「エアロテックFitリフォーム」を発売した。「エアロテックFit」は、これまでよりも小規模な住宅により安価に搭載できる同社独自...
東急住宅リース(株)はこのほど、事務作業の効率化にRPAを導入。2020年度末までに年間15万時間の事務作業自動化の目標を掲げた。
国土交通省は27日、2018年11月の不動産価格指数(住宅)、および第3四半期の不動産価格指数(商業用不動産)を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
リストインターナショナルリアルティ(株)は27日、ハワイ・オアフ島のカカアコ地区の大規模開発「WARD VILLAGE(ワードビレッジ)」の第6弾プロジェクトとなる高級コンドミニアム「Ko'ula(コウラ)」(総戸数565戸)の販売を開始した。...
リビン・テクノロジーズ(株)は26日、「自宅のバリアフリー化」に関する調査結果を公表した。同社の運営する「リビンマッチ」を利用した自宅を所有する、50歳以上の男女273人が調査対象。
伊藤忠都市開発(株)は25日、伊藤忠商事(株)と共同で、タイ・バンコク都心のアソーク地区において、分譲マンション開発事業に参画すると発表した。現地ディベロッパー・マグノリア・クオリティーデベロップメントとの共同開発事業。
積水化学工業(株)は25日、「長期停電時における蓄電システムの稼動状況調査」の結果を発表した。同社は、蓄電システムを取り入れた戸建住宅の普及に努めており、2018年9月時点で、新築・リフォームを含め、太陽光発電(PV)を約19万9,000棟、蓄...