賃貸住宅オーナー、「自主管理」は2割弱
国土交通省は18日、賃貸住宅管理業務に関するアンケート調査結果を公表した。賃貸住宅管理業の適正化につなげるため、家主から委託を受けて賃貸住宅の管理を行なう「受託管理」、家主から賃貸住宅を借り上げて入居者に転貸する「サブリース」の実態を把握するの...
国土交通省は18日、賃貸住宅管理業務に関するアンケート調査結果を公表した。賃貸住宅管理業の適正化につなげるため、家主から委託を受けて賃貸住宅の管理を行なう「受託管理」、家主から賃貸住宅を借り上げて入居者に転貸する「サブリース」の実態を把握するの...
国土交通省は12日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業(第2回)」に選定した事業を発表した。同事業は令和元年度に創設。
国土交通省は17日、各都道府県の水防担当部局等に対し「まるごとまちごとハザードマップ」の取り組みの促進について、各地方整備局の道路部長等に対し「海抜表示シート」設置の推進について、それぞれ文書を発出した。今年度発生した台風や豪雨による被害を踏ま...
国土交通省は17日、所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドラインの内容を拡充した。市区町村等の職員向けに、所有者の所在の把握が難しい土地について、所有者の探索方法と所有者を把握できない場合に活用できる制度、解決事例等を...
政府与党は12日、「令和2年度税制改正大綱」を決定した。所有者不明土地の発生を予防、低未利用地の適切な利用・管理の促進に向けて、譲渡価額が500万円以下の一定の低未利用地などを譲渡した場合に、長期譲渡所得の金額から100万円を控除する特例措置を...
国土交通省は、「官民連携まちづくりDAY」を2020年1月31日、東京と大阪で開催する。全国エリアマネジメントネットワークとの共同開催。
国土交通省は6日、「省CO2先導プロジェクト2019」を決定した。省エネ・省CO2に係る先導的な技術を導入した住宅・建築物のリーディングプロジェクトを支援するもの。
国土交通省はこのほど、「令和元年度長期優良住宅化リフォーム推進事業」の交付申請の受付期間を、12月20日から2020年1月31日に延長すると発表した。同事業は、既存住宅の性能向上や、良好なマンション管理に資する優良なリフォームの費用を支援するも...
国土交通省は4日、「安心R住宅」の実施状況を公表した。2018年4月1日より運用を開始した「安心R住宅」について、国土交通大臣の登録を受けた事業者団体計9団体に実施状況調査を行なった。