ポータル各社、「省エネ性能ラベル」普及に注力
不動産ポータルサイト各社(アットホーム(株)、(株)リクルート、(株)LIFULL)は28日、省エネ性能を設備や建具ごとに評価する「省エネ部位ラベル」の表示を、11月1日に開始すると発表した。2024年4月に施行された「建築物の販売・賃貸時のエ...
不動産ポータルサイト各社(アットホーム(株)、(株)リクルート、(株)LIFULL)は28日、省エネ性能を設備や建具ごとに評価する「省エネ部位ラベル」の表示を、11月1日に開始すると発表した。2024年4月に施行された「建築物の販売・賃貸時のエ...
国土交通省は28日、「不動産情報ライブラリ」の新規データとして、同省都市局作成の「地形区分に基づく液状化の発生傾向図」を追加すると発表した。追加日は10月30日。
「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が25日、閣議決定した。改正法は、5月22日に公布されていた。
(一財)不動産適正取引推進機構は21日、20日に実施した「令和6年度宅地建物取引士試験」の受験状況(速報)を発表した。受験申込者数は30万1,336人(前年度:28万9,096人)、受験者数は24万1,054人(同:23万3,276人)といずれ...
(公財)マンション管理センターは18日、令和6年度のマンション管理士試験の申込状況を発表した。申込者は1万3,124人(前年比45人減)。
国土交通省は20日、「令和6年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。試験は8月3~5日、東京・大阪・福岡で実施。
国土交通省は9日、「全国二地域居住等促進官民連携プラットフォーム」を設立すると発表した。「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律の一部を改正する法律」の施行を見据え、これまでの「全国二地域居住等促進協議会」を発展的に改組する。
オーバーツーリズムや路上飲酒などで騒音やゴミのポイ捨て等による被害が問題になっている東京都渋谷区・新宿区の両区長が7日、日本外国特派員協会で会見し、両区で施行した条例や現状、今後の対応などについて語った。渋谷区では昨年、ハロウィンと年末年始期間...
国土交通省は4日、同省初のデータ分析コンペティションとして、第1回「国土交通省地理空間情報データチャレンジ~国土数値情報編~」を開催すると発表した。データサイエンティスト等の高度IT人材による地理空間情報の利用シーン拡大を目的としたもので、国土...
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは3日、「住まいのリフォームコンクール」の入賞作品を発表した。同コンクールは住宅リフォームの普及促進・リフォーム水準向上を目的に1985年度よりスタートし、今年で41回目。