関西でURとMUJIによるリノベ住戸募集
(独)都市再生機構(UR都市機構)と、(株)MUJI HOUSEは、関西エリアで2団地5プラン・計7戸のリノベーション住戸の入居申込受付を、19日から開始する。今回リノベーションしたのは、金剛団地(大阪府富田林市、管理開始1967年)の4戸と、...
(独)都市再生機構(UR都市機構)と、(株)MUJI HOUSEは、関西エリアで2団地5プラン・計7戸のリノベーション住戸の入居申込受付を、19日から開始する。今回リノベーションしたのは、金剛団地(大阪府富田林市、管理開始1967年)の4戸と、...
(独)都市再生機構と(株)環境エネルギー総合研究所、(一財)日本気象協会、(株)インターネットイニシアティブ、中部電力(株)は7日、快適な低炭素住宅の実現を目指し、気温予測等に基づきエアコンを制御する共同研究に取り組むと発表した。共同研究では、...
(独)都市再生機構(UR都市機構)は、移住・田舎暮らしの情報サイト「TURNS」を提供する(株)第一プログレスと共同で、「TURNS×UR 京都移住・交流体験ツアー」を6月17・18日に実施する。首都圏在住の若者に、少子高齢化が進む...
(独)都市再生機構(UR都市機構)は29日、東京都北区と、「人が輝く、まちが輝く、未来が輝く、ふるさと北区」の実現に係る連携・協力に関する協定を締結した。同区は、世代を超えた区民が関わり人・まちを育てる「地域のきずなづくり」や、出産前からの子育...
横浜国立大学、(独)都市再生機構、横浜市旭区は31日、「左近山団地における大学生による地域支援活動事業に係る連携協定」を締結した。左近山団地は、昭和40年代前半に開発された集合住宅団地で、高齢化率が40%を超えている。
(独)都市再生機構(UR都市機構)と(株)URリンケージは16日、岩泉町(岩手県下閉伊郡)と「復旧・まちづくりの推進に向けた覚書」を交換した。岩泉町は、16年8月30日の台風10号により壊滅的被害を受け、インフラの復旧工事および復興まちづくりに...
(独)都市再生機構(UR都市機構)は15日、子育て世代に対応の賃貸住宅「子育てサポート住宅」(福岡県宗像市、管理戸数1,533戸)を整備、入居者を募集する。高齢者の生きがいづくりおよび多世代交流の実践を図る「団地の農場 日の里ファーム」、住宅内...
(独)都市再生機構(UR都市機構)九州支社は、「堅粕三丁目団地」(福岡市博多区)にて、内装プランを入居者が決定できるリノベーション住戸「sacca sumocca(サッカ・スモッカ)」の募集を開始する。「創作系賃貸」をテーマに、備え付けの柱や壁...
岩手県の花巻市と(独)都市再生機構(UR都市機構)は、2月28日付けで「花巻市と独立行政法人都市再生機構との包括的な連携協力によるまちづくりの推進に関する基本協定」を締結した。同市は2016年6月1日に国土交通省が推進する立地適正化計画を全国3...
熊本県宇城市と(独)都市再生機構(UR都市機構)は23日、「平成28年熊本地震における災害公営住宅整備に係る基本協定」を締結した。同市の復興に向け、UR都市機構が持つこれまでのまちづくりや東日本大震災からの復興まちづくりで蓄積したノウハウを生か...