接道要件の柔軟運用で有活の途ひらく京都市内(都心4区)には、約3,000ヵ所もの「袋路」が存在すると言われている。幅員が小さい袋路は建築基準法上の接道要件を満たさないため、袋路に接する住宅は老朽化しても原則建て替えはできない。
国土交通省は27日、「建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度に関する検討会」(座長:中城康彦明海大学不動産学部教授)の6回目の会合を開いた。今回は、既存住宅の改修等部位ラベルの表示の内容や、実務・普及方策について意見が交わされた。
プライム ライフ テクノロジーズ(株)(PLT)は22日、4月から「PLT少額短期保険(株)」の営業を開始すると発表した。2023年3月に準備会社を設立し、24年2月に少額短期保険会社として登録を済ませて社名変更を行なっていた。
(株)サンケイビルは14日、学生レジデンスブランド「ルフォンエチュード国分寺」(東京都国分寺市、総戸数95戸)と「ルフォンエチュード亀有」(東京都葛飾区、総戸数95戸)の竣工を発表した。「国分寺」は、JR中央線「国分寺」駅から徒歩4分に立地。
(株)西武リアルティソリューションズは4月4日より、賃貸ユニットハウス「エミキューブ桜台II」(東京都練馬区、総室数4室)の入居者募集を開始する。「エミキューブ」は、趣味やテレワーク、ショップや事務所などに活用することができるユニット。
政府は8日、「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」(改正住宅セーフティネット法)を閣議決定した。高齢者や低額所得者といった住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給促進・居住の安定確保を図るのが目的。
三井不動産レジデンシャル(株)は7日、新たな賃貸レジデンスブランド「SOCO HAUS(ソコハウス)」の初弾となる「SOCO HAUS KORAKUEN」(東京都文京区、総戸数76戸)を報道陣に公開した。15日から入居を開始する。三井不動産グル...
アットホーム(株)は5日、「アットホーム 空き家バンク」において、新潟県三条市が運営する「三条市空き家・空き地バンク」と物件データのAPI連携を1月より開始したと発表した。同市は2022 年に「三条市空き家・空き地バンク」サイトをリニューアル。