空き家・空き地のサポートサービス開始/近鉄不
近鉄不動産(株)は1日、同社が展開している生活応援事業「近鉄“楽・元気”生活」において、新たに「近鉄の空家サポート」と「近鉄の空地サポートサービス」の提供を開始した。「近鉄の空家サポート」の基本コースでは、空き家所有者が...
近鉄不動産(株)は1日、同社が展開している生活応援事業「近鉄“楽・元気”生活」において、新たに「近鉄の空家サポート」と「近鉄の空地サポートサービス」の提供を開始した。「近鉄の空家サポート」の基本コースでは、空き家所有者が...
(株)インベスターズクラウドは6月1日、同社の子会社でIoT機器を開発する(株)iApartment(アイアパートメント)の社名を(株)Robot Home(以下、ロボットホーム)に変更、賃貸住宅キット「TATERU kit」の販売を開始する。...
(公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部は30日、日本橋三井ホール(東京都中央区)で2017年度支部総会を開き、すでに役員会で決定済みの同年度事業計画、収支予算等を報告した。会員数は、新規入会78社、退会16社で447社と報告された。
国土交通省は31日、「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験」において、法人間売買取引を実施する事業者の追加募集を開始する。2015年8月から約1年5ヵ月の間、303の事業者により社会実験を実施。
(株)エイブルは6月1日、中国広州市に、海外15店舗目となる「エイブルネットワーク広州店」をオープンする。深セン店を運営している深セン市深和房地産経紀有限公司による出店。
(公財)日本賃貸住宅管理協会はこのほど、「家賃債務保証に関する実態調査」結果を発表した。調査期間は16年12月21日~17年2月22日、同会会員など1,170社に対しインターネット調査を実施。
(株)不動産流通研究所は26日、「不動産管理会社・賃貸住宅オーナーのための防災・復興ハンドブック〈改訂版〉」を発刊した。阪神・淡路大震災の教訓をもとに2010年9月に発刊した「防災・復興ハンドブック~被災する前、被災したら、何をすればいいのか?...
IREM JAPANはこのほど、第5回「全国賃貸住宅実態調査」結果を発表した。同調査は、不動産物件の収入を計る尺度である「NOI(営業純利益)率」(=100%-<空室率+運営費率>)を把握するとともに、普及のための基礎資料とすることを目的に行な...
三井不動産グループでマンション管理を手掛ける三井不動産レジデンシャルサービス(株)は、マンション管理に関する体験型コミュニケーション研修施設「すまラボ」を、同社本社内(東京都江東区)に設置。25日、報道陣に公開した。
IREM JAPANは25日、「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区)にて通常総会を開催。2016年度事業報告および17年度事業計画、理事、監事、新役員選任案などを審議・可決。