東京Aグレードオフィス空室率、1%台を継続
JLLは5日、2019年第1四半期の「ジャパン プロパティ ダイジェスト」を発表した。日本のオフィス、リテール(店舗)、ロジスティクス(物流)、ホテルの空室・賃料・価格動向、需要・供給動向、および12ヵ月の予測をまとめている。
JLLは5日、2019年第1四半期の「ジャパン プロパティ ダイジェスト」を発表した。日本のオフィス、リテール(店舗)、ロジスティクス(物流)、ホテルの空室・賃料・価格動向、需要・供給動向、および12ヵ月の予測をまとめている。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は4日、「首都圏オフィスワーカー調査2019」を発表した。首都圏勤務者の通勤の実態にフォーカスし、通勤ストレスがオフィスワーカーに与える影響を調査。
健美家(株)は3日、2019年5月の収益物件市場動向を発表した。同社の情報サイトに新規登録のあった全国の投資用不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件数、物件価格、表面利回りを集計したもの。
(株)矢野経済研究所は4日、2019年第1四半期(1~3月)の「住宅リフォーム市場に関する調査」結果を発表した。「10平方メートル超の増改築工事」「10平方メートル以下の増改築工事」「設備修繕・維持関連」「家具・インテリア等」の4分野が対象。
国土交通省は31日、「安心R住宅」の実施状況を公表した。2018年4月1日より運用を開始した「安心R住宅」について、国土交通大臣の登録を受けた事業者団体計9団体に実施状況を調査したところ、19年3月末時点で1,266件の既存住宅が「安心R住宅」...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は30日、第12回「国際不動産価格賃料指数」(2019年4月現在)の調査結果を発表した。国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。
国土交通省は31日、2019年3月末現在の長期優良住宅建築等計画の認定状況を発表した。18年度の新築の認定実績は、一戸建てが10万8,800戸(制度運用開始からの累計100万4,152戸)、共同住宅等が586戸(同2万837戸)、総戸数は10万...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は30日、同社ネットワークにおける2019年4月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録・成約価格データを公表した。新築戸建の平均成約価格は、首都圏3,465万円(前月比0.5%下落)と3ヵ月ぶりの...
(株)東京カンテイは30日、2019年4月度の「中古(既存)マンション価格天気図」を発表した。全国47都道府県のファミリータイプの既存マンションの流通価格を70平方メートルに換算・集計。