vol.363 アマゾン河に暮らす逞しき人々【ペルー】
ペルーアマゾン最大の都市イキトス。熱帯雨林とアマゾン河やその支流に囲まれたこの街は、空路か水路でしかアクセスできないことから“世界最大の陸の孤島”として知られている。
ペルーアマゾン最大の都市イキトス。熱帯雨林とアマゾン河やその支流に囲まれたこの街は、空路か水路でしかアクセスできないことから“世界最大の陸の孤島”として知られている。
東京23区ほどの国土に564万人あまりが暮らす都市国家シンガポール。華人(中国人)が74%と過半数を占めるが、マレー系、インド系のほか多数の外国人が住む、民族と言語、宗教が入り交じる複合社会だ。
フランス最大の港町、マルセイユ。陽光あふれる旧港付近はいつでも、下町らしい活気に満ちている。
香料用のバラの産地というと、ブルガリアやトルコが有名だが、実はモロッコ南部、サハラ砂漠の近くのオアシスの街、カラア・エル・ムグーナは世界第3位のローズオイル生産量を誇る。ガイドブックの小さな記事を読んでこの街に来る観光客は、町中が常にバラの花で...
南米エクアドルの首都キト、標高は何と2800m。市の南部に位置する旧市街は、ユネスコ(UNESCO)世界遺産に最初に登録された12件のうちの1つです。
太平洋に浮かぶ島ハワイは、世界中から観光客が訪れる人気リゾート地で、しかも移住したいと考える方も多い場所です。ただ、ハワイで暮らすのなら考えておきたいのが、毎年のようにやってくるハリケーンのこと。
カンボジアには大きく分けて、雨季と乾季という二つの季節がある。雨季は6月~10月頃で、夕刻のスコールがほぼ毎日降るなど、雨量が増える時期。
「スペイン」と聞いて、どんなライフスタイルを思い浮かべるでしょう?安くておいしいタパスにワイン、1年中降り注ぐ太陽のもとで地中海を臨む、“豪華”ではないけれど贅沢な日常?残念ながら、現実はそれほど甘くありません。近年、首...
競合2社がついに統合!ドイツの西端にあるデュッセルドルフは、人口約60万人の中規模な都市です。オランダやベルギー国境まで車で1時間弱、 フランスやルクセンブルクまでは2〜3時間の距離にあり、 人々が開放的なことでも知られています。
香港は世界有数の人口密集地であり、人口密度は世界で4番目に高い。20階以上の高層集合住宅が立ち並び、人口約740万人の約99パーセントはこの高層住宅に住んでいる。