23年度のフラット35、申請・実績ともに大幅減
(独)住宅金融支援機構は30日、2023年度および24年1~3月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。23年度は、買取型が3万6,383戸(前年度比35.9%減)、実績戸数2万9,245戸(同36.6減)、実績金額は9,3...
(独)住宅金融支援機構は30日、2023年度および24年1~3月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。23年度は、買取型が3万6,383戸(前年度比35.9%減)、実績戸数2万9,245戸(同36.6減)、実績金額は9,3...
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2024年4月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.820%(前月比0.020%下降)~3.210%(同0.240%下降)。
国土交通省は28日、令和5年度「民間住宅ローンの実態に関する調査」結果を公表した。住宅ローンを供給している民間金融機関を対象に、貸出状況等の調査を実施。
(独)住宅金融支援機構は13日、住宅ローン市場の動向等をテーマにプレスセミナーを開催した。国際・調査部調査グループ長の矢野 聡氏が、住宅ローン市場の動向について説明。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2024年3月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.840%(前月比0.020%上昇)~3.450%(同0.020%下落)。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2024年2月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.820%(前月比0.050%下降)~3.470%(同0.100%上昇)。
(独)住宅金融支援機構は1月30日、2023年10~12月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。全体は、申請戸数8,950戸(前年同期比45.7%減)、実績戸数7,980戸(同39.9%減)、実績金額は2,545億円(同4...
(独)住宅金融支援機構は4日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2024年1月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.870%(前月比0.040%下降)~3.370%(同0.100%下降)。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の11月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.910%(前月比0.050%下降)~3.470%(同0.060%下降)。
(独)住宅金融支援機構は30日、子供の人数に応じて金利を引き下げる「【フラット35】子育てプラス」の適用を、2024年2月13日の資金受取分から開始すると発表した。「【フラット35】子育てプラス」は、18歳未満である子を持つ子育て世帯、または夫...