不動産投資の記事一覧

2019/6/7

不動産ニュース 2019/6/7

共同出資型不動産、530口が4ヵ月で完売

(株)コスモスイニシアは7日、共同出資型の投資用不動産「セレサージュ表参道」(総募集口数530口)の完売を発表した。不動産特定共同事業法に基づき、都心の不動産を1,000万円から共同所有できる投資用商品。

2019/5/29

不動産ニュース 2019/5/29

ESG投資、機関投資家に向けた情報開示を

国土交通省は28日、「ESG不動産投資のあり方検討会」(座長:中川雅之日本大学経済学部教授)の3回目となる会合を開いた。人口減少・少子高齢化、地球温暖化等の諸問題に対応した不動産市場を形成するために、ESG(環境、気候変動・社会・ガバナンス)や...

2019/5/28

不動産ニュース 2019/5/28

市況拡大見込み、投資意欲は旺盛

(一財)日本不動産研究所(JREI)は28日、40回目となる「不動産投資家調査」(2019年4月時点)の結果を公表した。アセット・マネージャーやディベロッパー、不動産事業者など198社にアンケートを送り、156社から回答を得た。

2019/5/22

不動産ニュース 2019/5/22

ARES、新会長に杉山博孝氏

(一社)不動産証券化協会(ARES)は22日、帝国ホテル(東京都千代田区)で、第17回定時社員総会を開催した。2018年度事業報告および決算を承認したほか、19年度の事業計画および予算について報告した。

2019/5/21

2019/4/26

不動産ニュース 2019/4/26

「ESGによって不動産価値が高まる」が8割

国土交通省は26日、「ESG不動産の評価に関する調査」結果を発表した。ESG投資が世界的潮流となる中、昨年3月にESG投資の普及促進に向けた勉強会の最終とりまとめにおいて、不動産鑑定評価への反映を含めたESG不動産投資の基盤整備の方向性が示され...

2019/4/25

不動産ニュース 2019/4/25

ESG投資、日本としての社会課題認識を

国土交通省は25日、「ESG不動産投資のあり方検討会」(座長:中川雅之日本大学経済学部教授)の2回目となる会合を開いた。人口減少・少子高齢化、地球温暖化等の諸問題に対応した不動産市場を形成するために、ESG(環境、気候変動・社会・ガバナンス)や...

2019/4/24

不動産ニュース 2019/4/24

ARES、岩沙弘道会長が退任表明

(一社)不動産証券化協会(ARES)は23日、記者懇談会を実施。岩沙弘道会長(三井不動産(株)代表取締役会長)が、5月22日に開催する定時社員総会をもって退任する意向を表明した。

2019/4/23

  1. 33
  2. 34
  3. 35
  4. 36
  5. 37

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。