大学生の地域支援活動によりUR団地を再生
横浜国立大学、(独)都市再生機構、横浜市旭区は31日、「左近山団地における大学生による地域支援活動事業に係る連携協定」を締結した。左近山団地は、昭和40年代前半に開発された集合住宅団地で、高齢化率が40%を超えている。
横浜国立大学、(独)都市再生機構、横浜市旭区は31日、「左近山団地における大学生による地域支援活動事業に係る連携協定」を締結した。左近山団地は、昭和40年代前半に開発された集合住宅団地で、高齢化率が40%を超えている。
(株)オープンハウスは、「大井町営業センター」(東京都品川)を開設、4月1日より営業を開始する。同店舗の開設で営業拠点は22ヵ所となる。
(独)住宅金融支援機構はこのほど、フラット35の新制度「フラット35子育て支援型」と「フラット35地域活性化型」を創設した。保育の受け皿整備などの子育て支援や、起業支援により地域活性化に資する取り組み、コンパクトシティに資する取り組みのいずれか...
(株)アキュラホーム住生活研究会は29日、「住みごこち・住みごたえ・住みこなし推進研究会」第3回シンポジウム「変わる暮らしと住まいのかたち」を、すまい・るホール(東京都文京区)で開催した。はじめに、同研究会委員長の髙田光雄氏(京都大学大学院教授...
ミサワホームグループは、開発を進める独自構法FWS(フューチャー・ウッド・システム)を採用した戸建注文住宅を、栃木県栃木市で竣工した。ミサワホームの生産子会社であるテクノエフアンドシー(株)が構造部材となる木質接着複合パネルを供給、施工子会社の...
(株)大京は4月1日より、モデルルームの営業職を対象に毎月第2木曜日を休日に設定、3連休とする制度を導入する。新築マンションや新築戸建をモデルルームで販売する営業職は、平日を休日に設定している。
(株)さくら事務所は、不動産購入検討者を対象にしたコンサルティングサービス「はじめての買い方指南」をスタートした。 内覧など具体的な行動を起こす前に、不動産購入前に知っておきたいポイントをレクチャーするもの。
(株)エスケーホーム(熊本県山鹿市、代表取締役社長:瀬口 力氏)はこのほど、AI(人工知能)を活用した24時間365日のチャット対応サービスを開始した。 エクスクウェア(株)(東京都品川区、代表取締役社長:滝本賀年氏)が提供する対話エ...
三菱UFJ不動産販売(株)は、千代田区に「東京中央センター」を、横浜市に、「横浜西口センター」を再編の上、「横浜第2センター」を新規出店する。「東京中央センター」は、4月3日にオープン。
積水化学工業(株)住宅カンパニーは4月1日付で、関東・中部・近畿の三大都市圏の4生産会社を統合する。同社は2014年度より「お客様や地域に開かれた工場」「良質な作業環境の工場」を目的に、全国の8生産工場において、工場の魅力化計画を実施してきた。