関西圏新築マンション、平均購入価格は4,517万円
(株)リクルート住まいカンパニーは19日、「2019年関西圏新築マンション契約者動向調査」の結果を発表した。調査期間は19年1~12月、回答集計数は1,024件。
(株)リクルート住まいカンパニーは19日、「2019年関西圏新築マンション契約者動向調査」の結果を発表した。調査期間は19年1~12月、回答集計数は1,024件。
アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は23日、2019年第4四半期(19年10~12月)のマンション賃料インデックスを公表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料情報を基に、四半期ごとに調査を実施。
(公財)不動産流通推進センターは23日、2020年2月における全国の指定流通機構の活用状況を公表した。同月の新規登録件数は39万5,281件(前月比3.2%減)で、再び減少に転じた。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は19日、「消費者と不動産会社に聞いた!住まいの防災意識に関する調査」結果を発表した。消費者編(調査期間1月10~13日)は、賃貸物件に住む20~50歳代の男女416名を対象に、不動産会社編(調査期間1月2...
国土交通省は19日、「令和元年度 民間住宅ローンの実態に関する調査」結果を公表した。2019年10~12月に、住宅ローンを供給している民間金融機関を対象に18年度の貸出状況等を調査。
(株)リクルート住まいカンパニーは19日、2019年首都圏新築マンション契約者動向調査結果を公表した。01年より毎年実施しているもので、今回は19年1~12月の首都圏新築分譲マンションの購入契約者を対象に調査。
(株)三井住友トラスト基礎研究所は18日、「不動産私募ファンドに関する実態調査2020年1月」の結果を発表した。国内不動産を対象に不動産私募ファンドを組成・運用している不動産運用会社109社を対象にアンケートした。
(株)LIFULLは19日、「新型コロナウイルス感染症に対する不動産事業者の意識調査」結果を発表した。LIFULL HOME’Sに加盟する全国の不動産事業者を対象に調査した。
観光庁は19日、3月11日時点における住宅宿泊事業法の届出状況を発表した。住宅宿泊事業の届出件数は2万4,850件で、法施行日(2018年6月15日)の2,210件から約11.2倍となった。