秋の褒章、住宅・不動産関係は13人が受章
国土交通省は2日、「令和5年秋の褒章受章者」の同省関連受章者(83人・7団体)を発表した。住宅・不動産関係の主な受章者は、以下の通り(敬称略)。
国土交通省は2日、「令和5年秋の褒章受章者」の同省関連受章者(83人・7団体)を発表した。住宅・不動産関係の主な受章者は、以下の通り(敬称略)。
国土交通省は10月31日、2023年7月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工。
国土交通省は10月31日、2023年7月の法人取引量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に法人が取得した既存建物(住宅・非住宅)の移転登記量を加工・指数化。
国土交通省は31日、2023年9月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は6万8,941戸(前年同月比6.8%減)と、4ヵ月連続の減少。
国土交通省は31日、2023年7月(住宅)および23年第2四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表した。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は31日、国土審議会土地政策分科会企画部会において、第16回「国土調査のあり方に関する検討小委員会」を開催した。同省ではこれまで、地籍調査(土地の境界や所有者に関する調査)や土地分類調査(土地の歴史に関する調査)を実施し、土地の利用・...
国土交通省は30日、「マンション標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の初会合を開いた。マンションをめぐる建物と居住者の「2つの老い」の進行等に伴う各種課題に対...
国土交通省は27日、(株)朝日ビルディングなど3社が進めている「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」(広島市中区)を、民間都市再生事業計画として認定した。計画地は、広島平和記念資料館や世界遺産の原爆ドームがある平和記念公園を擁するエリアで、事...
国土交通省は11月28日、「二地域居住等促進シンポジウム」をオンラインで開催する。二地域居住等の普及促進と機運の向上を図る観点から、二地域居住の実践者による先進的な取り組みの紹介等を行なう。
国土交通省は27日、「マンション管理適正化・再生推進事業成果報告会」を開催した。同省は、全国のマンションに共通する高経年化や区分所有者の高齢化等に伴う課題の解決を促進するため、地方公共団体や管理組合の活動を支援する法人等によるマンションの管理適...