首都圏既存マンション価格、弱含みで推移
(株)東京カンテイは24日、2023年4月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,853万円(前月比0.1%下落)と、引き続き弱含んだ。
(株)東京カンテイは24日、2023年4月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,853万円(前月比0.1%下落)と、引き続き弱含んだ。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、2022年度の居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表した。同社の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された22年度(22年4月~23年3月)の定期借家物件を調査・分析した。
(公財)不動産流通推進センターは22日、2023年4月の指定流通機構活用状況を公表した。同月の新規登録件数は35万1,760件(前年同月比1.7%減)と、3ヵ月ぶりにマイナスに転じた。
(一財)土地総合研究所は18日、「不動産業業況等調査結果」(2023年4月1日時点)を発表した。四半期ごとに不動産業を営む企業にアンケートを実施。
(株)カシワバラ・コーポレーションはこのほど、「老後の住まいに関する実態調査」結果を発表した。65歳以上の年金受給者の男女600名(持ち家/マンション・戸建て、賃貸/マンション・戸建ての各150名)を対象に、インターネット調査を実施。
国土交通省は19日、2023年3月の「建設総合統計」を発表した。出来高総計は、4兆7,175億円(前年同月比5.0%増)となった。
(株)不動産流通研究所は18日、2022年度の「不動産流通各社の仲介実績調査」の結果を公表した。不動産流通業界の動向を探る目的で、半期ごとに行なっているもの。
(株)不動産経済研究所は18日、2023年4月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,690戸(前年同月比30.3%減)と6ヵ月連続で減少。
(株)不動産経済研究所は18日、2023年4月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は836戸(前年同月比27.2%減)と2ヵ月ぶりに前年同月比を下回った。