首都圏定借物件、マンションの募集家賃が上昇
不動産情報サービスのアットホーム(株)は20日、2020年度の居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表した。20年度(20年4月~21年3月)の首都圏の定期借家マンション・アパートにおける平均家賃を調査。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は20日、2020年度の居住用賃貸物件における定期借家物件の募集家賃動向を公表した。20年度(20年4月~21年3月)の首都圏の定期借家マンション・アパートにおける平均家賃を調査。
(株)ヒノキヤグループはこのほど、一戸建て住宅の室温に関するアンケート調査結果を発表した。全国の一戸建て住宅に住む20~49歳の男女500人が対象。
大東建託(株)は19日、「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2021<首都圏版>」を発表した。(株)マクロミルの登録モニターに対し、インターネット経由で調査票を配布・回収。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は18日、「不動産のプロが選ぶ! 『自分が住むなら欲しいマンションの設備』ランキング」を公表。2021年4月7~13日に同社加盟店1,218社を対象にインターネットでアンケート調査した。
三幸エステート(株)は17日、2021年4月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)および全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビル(1フロア面積200坪以上)のマーケットデータを公表した。東京都心5区の...
ビルディンググループはこのほど、2021年4月度の全国6大都市圏(東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台)の主要エリアにおけるオフィスビル市況調査結果を発表した。調査対象は、空室率が基準階床面積100坪以上の事務所ビル、推定成約賃料が同100~3...
(株)東京カンテイは17日、2021年4月の三大都市圏・分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出している。
(公財)東日本不動産流通機構は14日、2021年4月の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は、3,428件(前年同月比110.4%増)と、前年同月がコロナ禍で大きく減少した反動により倍増した。
(公財)不動産流通推進センターは14日、全国の指定流通機構における4月の既存住宅の成約動向を公表した。既存マンション成約価格は3,116万円(前年同月比22.66%上昇)、平方メートル単価は46万8,800円(同21.72%上昇)と、ともに11...
定額制の全国住み放題多拠点居住サービス「ADDress」を運営する(株)アドレス(東京都千代田区、代表取締役社長:佐別当 隆志氏)は14日、会員を対象に実施したアンケート調査「利用実態レポート」を公表した。調査期間は2020年12月14日から2...