2月の建設総合統計、出来高総計は4兆8,118億円
国土交通省は17日、2019年2月分の「建設総合統計」を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を、着工ベースの金額としてとらえ、工事の進捗に合わせた月次の出来高に展開し、月ごとの建設工事出来高として推計している。
国土交通省は17日、2019年2月分の「建設総合統計」を発表した。建築着工統計調査、建設工事受注動態統計調査から得られる工事費額を、着工ベースの金額としてとらえ、工事の進捗に合わせた月次の出来高に展開し、月ごとの建設工事出来高として推計している。
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は17日、2018年度(18年4月~19年3月)の首都圏不動産流通市場の動向を発表した。同年度の首都圏既存マンション成約件数は3万7,601件(前年度比1.2%増)で、2年ぶりに前年度を上回り過去最...
(株)不動産経済研究所は17日、2018年度(18年4月~19年3月)の首都圏マンション市場動向を発表した。当年度の新規供給戸数は3万6,641戸(前年度比0.5%減)と、ほぼ横ばいで推移した。
(株)不動産経済研究所は17日、2018年度(18年4月~19年3月)の近畿圏マンション市場動向を発表した。新規供給戸数は2万78戸(前年度比1.2%増)。
森ビル(株)は16日、「東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査2019」の結果を発表した。1986年以降に竣工した、事務所延床面積1万平方メートル以上のオフィスビルを対象に、需給動向を調査しているもの。
国土交通省は16日、「平成30年度住宅市場動向調査」の結果を発表した。平成29(2017)年度中に住み替え・建て替え・リフォームを行なった世帯を対象に、注文住宅、分譲住宅、既存住宅、民間賃貸住宅、リフォーム住宅に分けて調査を実施した。
森トラスト(株)は15日、「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査'19」の結果を発表した。調査対象は延床面積1万平方メートル以上の大規模ビルおよび同5,000~1万平方メートル未満の中規模ビル。
(株)東京カンテイは15日、2019年3月の三大都市圏分譲マンション賃料月別推移を発表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出。
(株)エフ・ジェー・ネクストは11日、「ひとり暮らしの“モノ持ちと節約”意識」アンケートの結果を公表した。モノを持たない生活が注目を集める中、独身の一人暮らしの人が「モノ持ち」や「節約・倹約」について、どう考え、実践して...
(株)不動産経済研究所は11日、2019年3月末時点の超高層マンション(20階建て以上)の市場動向を発表した。全国で19年以降に完成予定の超高層マンションは、300棟・11万4,079戸。