国交省、「不動産IDルールガイドライン」を策定
国土交通省は31日、「不動産IDルールガイドライン」を公表した。不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進に向けて、各不動産の共通コードとしての「不動産ID」に係るルールを整備するため、2021年9月に「不動産IDルール検討会」(座長:牛島総合法律...
国土交通省は31日、「不動産IDルールガイドライン」を公表した。不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進に向けて、各不動産の共通コードとしての「不動産ID」に係るルールを整備するため、2021年9月に「不動産IDルール検討会」(座長:牛島総合法律...
国土交通省は31日、2021年12月(住宅)および21年第4四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表した。10年の平均を100として算出している。
(株)センチュリー21・ジャパンは31日、(株)ライフデザイン(大阪府吹田市、代表取締役:竹花清隆氏)と、WEB24時間監視システム「OWL eye(オウル アイ)」の利用に関する業務提携契約を締結したと発表した。「OWL eye」は、社会課題...
(一社)マンション管理業協会は、分譲マンションの管理に関する全国共通の評価基準となる「マンション管理適正評価制度」を4月1日に開始する。マンションの管理状態をチェックし、その情報を開示することで、管理の行き届いているマンションの管理評価が市場価...
アットホーム(株)は31日、不動産情報流通プラットフォーム「ATBB(不動産業務総合支援サイト)」に、テックタッチ(株)が開発・提供する「テックタッチ」を導入した。「テックタッチ」は、Webのシステム画面上でナビゲーションを作成・表示。
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は25日に開いた臨時総会および臨時理事会で、新理事長に竹村信昭氏(住友不動産(株)代表取締役副社長)を選任した。現職の伊藤公二氏の辞任に伴うもので、伊藤氏は同協会顧問に就任する予定。
アットホーム(株)は24日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2022年2月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定義。
(独)住宅金融支援機構は23日、名古屋市、(一社)愛知県マンション管理士会、特定非営利活動法人中部マンション管理組合協議会および名古屋市住宅供給公社と「マンションの管理の適正化等の推進に関する協定」を締結した。名古屋市は、マンションの管理状況に...
(株)東京カンテイは24日、2022年2月の三大都市圏における中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,597万円(前月比1.2%上昇)と、10ヵ月連続で上昇した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は22日、第一ホテル東京(東京都港区)で理事会を開き、2022年度の事業計画案を承認した。会員支援事業では、21年度に策定した新たな中期計画「ハトマークグループ・ビジョン2025」の中で「不動産業界におけるD...