(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は、「平成31年役員選挙」の結果を発表した。会長には(公社)東京都不動産鑑定士協会会長の吉村真行氏が当選した。
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は23日、東海大学校友会館(東京都千代田区)にて新年賀詞交歓会を開催した。同会会長の熊倉隆治氏は「本年は地価公示制度開始から50年を迎える。
国土交通省は、不動産鑑定士試験の試験関連情報の公開・発信を強化する。すでに公開している過去5年分の試験問題に加え、各科目の答案用紙を新たに公開。
国土交通省は19日、「平成30年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。申込者1,268名のうち、受験者は789名。
国土交通省は27日、「平成30年不動産鑑定士試験短答式試験」の合格者を発表した。受験者数1,751人に対し、合格は584人(男性484人、女性100人)、合格率は33.4%。
不動産鑑定士が中心となって発足した、NPO法人日本不動産カウンセラー協会は25日、霞山会館(東京都千代田区)で第13回通常総会を開き、2018年度の事業計画等を承認した。昨年度に引き続き、(1)不動産カウンセラーのビジネスビジョン・戦略の明確化...
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は20日、八芳園(東京都港区)で第54回定時総会を開催。2018年度事業計画の報告などを行なった。
(公社)東京都不動産鑑定士協会は21日、港区立港南小学校で「不動産教室」を初めて開催した。小学生にとって馴染みのない「不動産」は、「実は身近な言葉」という切り口でレクチャーし、不動産に対する理解を深めてもらうのが狙い。
(公社)東京都不動産鑑定士協会は5月31日、第39回総会を開催。3月の理事会で承認済みの2018年度の事業報告・決算等を報告した。