業界団体の記事一覧

2018/2/16

不動産ニュース 2018/2/16

不動産・住宅マーケット動向テーマにセミナー

(公財)日本住宅総合センターは、3月9日にセミナー「2018年不動産・住宅市場の最新動向 ~事業環境の大転換は起こるか ~」を開催する。みずほ証券(株)市場情報戦略部上級研究員の石澤卓志氏が、不動産マーケットの潮目となるのではないかと言われてい...

2018/2/15

2018/2/13

2018/2/7

不動産ニュース 2018/2/7

初代日住協理事長の木下長志氏が死去

元(社)日本ハウスビルダー協会理事長で、(社)日本住宅建設産業協会(現(一社)全国住宅産業協会)の初代理事長を務めた木下長志氏(元(株)木下工務店社長、木下工業(株)会長)が1月11日、急性心不全のため死去した。享年92歳。なお、2月28日12...

2018/2/6

不動産ニュース 2018/2/6

都鑑定協、杉並区と住家被害認定調査等の協定

(公社)東京都不動産鑑定士協会はこのほど、杉並区と「災害時における住家被害認定調査等に関する協定」を締結した。 平成28年熊本地震の発災に際し、南阿蘇村にて行った住家被害認定調査等の支援活動の経験を生かし、首都直下型地震に備え、り災証...

2018/2/5

不動産ニュース 2018/2/5

全日香川が創立50周年記念式典開催

(公社)全日本不動産協会香川県本部の創立50周年、および(公社)不動産保証協会香川県本部創立45周年の記念式典が4日、JRホテルクレメント高松(香川県高松市)で開催された。同会には浜田恵造香川県知事をはじめ、国・県・市議会議員、関連団体の来賓な...

2018/2/1

不動産ニュース 2018/2/1

不動産会社が「将来のあり方」探る/埼玉宅協

(公社)埼玉県宅地建物取引業協会は1月30、31日の2日間にわたり、埼玉県宅建会館で「不動産業者のためのタウンマネジメント・スクール」を行なった。会員約70人が参加し、既存建物を地域資産として活用する流通・リノベーション・資金調達手法など、不動...

不動産ニュース 2018/2/1

宅建マイスターの「フェロー」認定制度創設

(公財)不動産流通推進センターは、「宅建マイスター」の資格取得者のうち、優良な事業を行なった人を特別に「フェロー」として登録、情報を公開していく。同資格制度は、宅地建物取引士の中でも、高い資質を持ち、リーダー的な役割を担える、いわば&ldquo...

2018/1/31

  1. 212
  2. 213
  3. 214
  4. 215
  5. 216

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。