低速モビリティ活用した移動支援で共同研究/UR
(独)都市再生機構、パナソニック(株)は14日、「既存の集合住宅団地における移動支援を介した共助型サービスの実証に関する共同研究協定」を締結した。低速モビリティを活用した団地内の移動支援・物搬送支援を介し、団地居住者等による共助型サービスの実現...
「緊急事態宣言(2021年1月8日~2月7日)への各社の対応」を掲載中!!
(独)都市再生機構、パナソニック(株)は14日、「既存の集合住宅団地における移動支援を介した共助型サービスの実証に関する共同研究協定」を締結した。低速モビリティを活用した団地内の移動支援・物搬送支援を介し、団地居住者等による共助型サービスの実現...
パリ郊外のモントルイユ市には、フランス初の「60歳以上の女性のための公共集合住宅」がある。女性たちが自主管理して共同生活を行なうことを目的に建設され、2012年に竣工した。
(独)都市再生機構は22日、「紅梅団地」(北九州市八幡西区)の賃貸敷地でコンビニエンスストアをオープンすると発表した。敷地賃貸で団地内に店舗が開業するのは全国初。
市街地開発(株)、東京建物(株)、三井不動産(株)、(独)都市再生機構、青山共創(株)の5者は1日、「(一社)まちづくり ののあおやま」を設立した。現在開発を進めている「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」(東京都港区)においてまちづくりを...
大阪府住宅供給公社は19日、「茶山台団地」(堺市南区、総戸数930戸)において民間事業者がデザインしたリノベーション住戸の入居者募集を、2020年1月27日から実施すると発表した。「堺市と大阪府住宅供給公社による泉北ニュータウン住戸リノベーショ...
青木あすなろ建設(株)、(株)市浦ハウジング&プランニング、ウスイホーム(株)で構成する結愛グループは、PFI方式による「本公郷改良アパート建替事業」(神奈川県横須賀市)を、2020年1月に着工する。1970~72年に竣工した公営住宅4棟と附帯...
大阪府住宅供給公社は23日より、茶山台団地(堺市南区、総戸数930戸)で、団地住戸リノベーションプランの事業提案競技の参加者募集を開始した。空き家の増加や高齢化が進む高経年の団地に、若年層を誘引することが目的。
国土交通省は22日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の提案募集を開始した。ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応し、高齢者・障害者・子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を促進するため、モデル的な取り組みを...
神奈川県住宅供給公社は、築60年以上が経過した公社賃貸住宅「桜ヶ丘共同住宅」(横浜市保土ヶ谷区)をリノベーション。名称を、「アンレーベ横浜星川」(総戸数32戸)に変更し、27日より募集を開始する。
(株)不動産経済研究所は4日、公営住宅の管理に関する調査結果と管理戸数ランキングを発表した。同調査は、大手民間管理会社各社に管理の状況や戸数についてヒアリングを行なったもの。