マンション建て替えの記事一覧

2021/10/7

不動産ニュース 2021/10/7

東京鑑定協、マンション管理・再生テーマにシンポ

(公社)東京都不動産鑑定士協会は11月1日、東京弁護士会との共催シンポジウム「マンションの管理適正化・再生の円滑化のために期待される専門家の役割」をオンライン形式で実施する。国土交通省住宅局参事官の矢吹周平氏が「改正マンション管理適正化法・マン...

2021/10/6

2021/8/27

不動産ニュース 2021/8/27

国交省、要除却認定調査・診断の実務マニュアル案

国土交通省は27日、「要除却認定基準に関する検討会」(座長:深尾精一首都大学東京名誉教授)の3回目となる会合を開き、建築士等が老朽化したマンションの「要除却認定」を申請するための調査・診断方法等を具体的に解説する「要除却認定実務マニュアル」の骨...

2021/8/20

不動産ニュース 2021/8/20

旭化成不レジ、マンション建て替え着工実績が40件に

旭化成不動産レジデンス(株)は20日、「向原第二住宅団地マンション建替事業」(東京都板橋区)の解体着工をもってマンション建替事業の着工実績が40件に到達したと発表した。向原第二住宅団地マンション建替事業は、野村不動産(株)と共に参加組合員として...

2021/8/6

不動産ニュース 2021/8/6

マンションストック長寿命化等モデル事業、5件採択

国土交通省は6日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」(令和3年度第1回)の採択プロジェクトを公表した。今後、急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えの促進を目的に、先導性の高いマンション再...

2021/7/13

不動産ニュース 2021/7/13

石神井公園団地M建て替えで地鎮祭

石神井公園団地マンション建替組合が、事業協力者である東京建物(株)、旭化成不動産レジデンス(株)、(株)URリンケージと共に進めている「石神井公園団地マンション建替事業」において、12日に地鎮祭が行なわれた。同プロジェクトはマンション建替え円滑...

2021/6/22

2021/6/11

2021/6/8

不動産ニュース 2021/6/8

M要除却認定基準に係る告示改正に向け案検討

国土交通省は7日、2回目の「要除却認定基準に関する検討会」(座長:深尾精一首都大学東京名誉教授)を開き、基準の概要案等について検討した。2020年6月の「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」の改正により、老朽化したマンションなど、「要除却...

  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。