賃貸仲介・管理の不動産ニュース一覧

2018/10/31

2018/10/29

不動産ニュース 2018/10/29

流通事業は堅調/大京19年3月期2Q

(株)大京は26日、2019年3月期第2四半期決算(連結)を発表した。当期(18年4月1日~9月30日)は、売上高1,306億4,500万円(前年同期比2.2%減)、営業利益11億6,500万円(同24.8%減)、経常利益10億2,300万円(...

2018/10/26

不動産ニュース 2018/10/26

賃貸でIoT商品を提供/東急住宅リース

東急住宅リース(株)はこのほど、(株)マウスコンピューター(東京都中央区、代表取締役社長:小松永門氏)と提携し、同社管理の賃貸住宅(約8万9,000戸)入居者を対象に、「mouseスマートホーム」製品の紹介と提供を開始した。 「mou...

不動産ニュース 2018/10/26

マタニティキーホルダーを配布/三好不

(株)三好不動産はこのほど、「マタニティマークキーホルダー」の無償配布を開始した。マタニティマークは、妊娠初期でも周囲の人に妊娠を知らせ、やさしい配慮を促すものとして、2006年に厚生労働省の国民運動計画「健やか親子21」推進検討会が作成・発表...

2018/10/25

不動産ニュース 2018/10/25

中小賃貸ビル事業、短期見通しは4割が楽観的

(株)ザイマックス不動産総合研究所は25日、「ビルオーナー実態調査2018」の結果を発表した。早稲田大学建築学科の小松幸夫研究室と共同で、中小規模ビルを保有するビルオーナーに対し、アンケートとヒアリングで調査したもの。

不動産ニュース 2018/10/25

共済で「退去時修繕費用」のオーナー負担を軽減

(株)三好不動産グループは、8月に設立した「スマイルあんしん共済協同組合」(福岡市中央区、代表理事:三好 修氏)において、共済事業を開始した。賃貸物件の入居者が退去後に発生する「退去時修繕費用」のオーナー負担リスクを軽減させることが目的。

2018/10/24

不動産ニュース 2018/10/24

新会長に全日・原嶋和利氏/管理士協議会

(一社)賃貸不動産経営管理士協議会は23日、東海大学校友会館(東京都千代田区)にて定時総会を開催。2017年度(17年8月1日~18年7月31日)事業報告、18年度(18年8月1日~19年7月31日)の事業計画・収支予算の報告と、17年度決算の...

2018/10/23

不動産ニュース 2018/10/23

東京グレードA空室率、11年ぶりの1%割れ

シービーアールイー(株)(CBRE)は23日、2018年第3四半期の全国13都市のオフィス市場動向調査結果を発表した。東京(23区)のグレードA空室率は0.9%(対前期比0.5ポイント低下)と、07年第2四半期以来11年ぶりの1%割れ。

2018/10/22

不動産ニュース 2018/10/22

ハトマーク支援機構、ナーブ、さくら事務所と提携

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会の関連団体である(一財)ハトマーク支援機構は22日、「VR内見」サービス等を手掛けるナーブ(株)(東京都千代田区、代表取締役:多田英起氏)およびホームインスペクションサービスを手掛ける(株)さくら事務所(東京...

不動産ニュース 2018/10/22

パートナー企業が330社超/東急リバブル

東急リバブル(株)は、2015年10月から同社が展開している「アライアンス事業」のパートナー企業が330社を超えたと発表した。同事業では、地域に密着して不動産事業を営み、実績をあげてきた企業と協業機会を創出するため、パートナーシップ契約を締結。

  1. 173
  2. 174
  3. 175
  4. 176
  5. 177

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。