入居者の生活サポートアプリを開発/宅都HD
(株)宅都ホールディングスは、同社グループの(株)宅都プロパティと、(株)スマサポ(東京都豊島区、代表取締役:小田慎三氏)が共同開発した、管理物件入居者向け入居者専用アプリ「スマサポアプリ」の配信を開始する。宅都プロパティは、関西圏、首都圏を中...
(株)宅都ホールディングスは、同社グループの(株)宅都プロパティと、(株)スマサポ(東京都豊島区、代表取締役:小田慎三氏)が共同開発した、管理物件入居者向け入居者専用アプリ「スマサポアプリ」の配信を開始する。宅都プロパティは、関西圏、首都圏を中...
大京グループで総合ビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズ(株)(OFC)は5日、3つの病院の施設管理業務を受注したと発表した。新たに受注した病院は「(独)国立病院機構 大阪医療センター」(大阪市中央区、病床数:694床)と「厚木市立...
(株)不動産経済研究所は4日、公営住宅の管理に関する調査結果と管理戸数ランキングを発表した。同調査は、大手民間管理会社各社に管理の状況や戸数についてヒアリングを行なったもの。
IREM JAPANは23日、「ホテル日航熊本」(熊本市中央区)で記念セミナーを開催した。セミナー開始に先立ち、来日中の2018年度IREM会長のDonald B. Wilkerson氏が挨拶。
IREM JAPANはこのほど、第6回「全国賃貸住宅実態調査」結果を発表した。同調査は、不動産物件の収入を計る尺度である「NOI(営業純利益)率」(=100%-<空室率+運営費率>)を把握するとともに、普及のための基礎資料とすることを目的に行な...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は25日、同協会会員企業を対象とした第9回「JPM留学生インターンシップ制度」の実施にあたり、受入企業の募集を開始した。同制度は、不動産管理会社が留学生に実務を体験させ、就職活動の支援を目的に行なっているもの。
(株)東急コミュニティーは、仙台空港の旅客ターミナルビル総合管理業務を仙台国際空港(株)より受託。4月1日より業務を開始する。
(一社)HEAD研究会の不動産マネジメントTF(タスクフォース)は30日、アーツ千代田3331(東京都千代田区)で「DIY型賃貸ガイドライン」の発表会を実施した。近年のDIYブームによって賃貸住宅を自分流にDIYでアレンジしたいと考える入居者が...
(株)矢野経済研究所は9日、2017年の「ビル管理市場に関する調査」の結果を公表した。7~9月にビル管理事業者に対して直接取材や電話・アンケート、文献などから調査した。