藤井寺市の施設を一時避難施設とする協定締結
ESR(株)は20日、「レッドウッド藤井寺ディストリビューションセンター」(大阪府藤井寺市、以下「藤井寺DC」)を地域住民の一時避難施設として使用してもらうよう、大阪府藤井寺市・同松原市と協定を締結したと発表。藤井寺DCは、2017年3月竣工の...
ESR(株)は20日、「レッドウッド藤井寺ディストリビューションセンター」(大阪府藤井寺市、以下「藤井寺DC」)を地域住民の一時避難施設として使用してもらうよう、大阪府藤井寺市・同松原市と協定を締結したと発表。藤井寺DCは、2017年3月竣工の...
東京セキスイハイム(株)は、11日に「スマートハイムシティ横浜市瀬谷区北新」(横浜市瀬谷区、全16区画)の第1期分譲を開始する。住宅事業開始50周年記念として同社グループが推進する「全国一斉まちづくりプロジェクト」の首都圏エリア初弾。
大東建託(株)はこのほど、水害対策に特化した災害配慮型賃貸住宅の新商品「ぼ・く・ラボ賃貸住宅」の開発に着手したと発表した。同社は2018年に“防災と暮らしの研究室「ぼ・く・ラボ」”を開設。
(株)アキュラホームグループは、災害時の相互扶助について、賛同する関係企業・個人等を募集。地域防災力の向上を推進していく。
(株)さくら事務所は、住まいの災害リスク診断サービス「災害リスクカルテ」を9月1日にリニューアルする。同サービスは、土地の成り立ちや災害の履歴等の情報から住居の災害リスクを割り出しレポートを作成、それを基に災害対策等についてアドバイスする。
国土交通省は26日、令和4年度税制改正要望を発表。主要な項目として、(1)社会経済活動の確実な回復と経済好循環の加速・拡大、(2)豊かな暮らしの実現と地域の活性化、(3)災害に強く安全で安心な社会の実現の3つを挙げ、これらを実現するための税制上...
東急(株)および東急不動産(株)は29日、渋谷まちづくり戦略「Greater SHIBUYA 2.0」を策定したと発表。東急グループはこれまで、「Greater SHIBUYA 1.0」を掲げ、渋谷駅周辺における再開発プロジェクトや、官民一体で...
合板販売のジューテックホールディングス(株)は15日、新本社ビル新築工事に着工したと発表した。創業100周年を迎える記念事業の一環として、創業の地である東京都港区新橋に新本社ビルを建設する。
ミサワホーム(株)は、2030年を想定した次世代型戸建住宅の実証実験棟「グリーン・インフラストラクチャー・モデル」(以下、モデル棟)を、住まいづくりの体感施設「ミサワパーク東京」(東京都杉並区)に建設した。京王井の頭線「高井戸」駅徒歩約8分に立...
スターツホーム(株)は6月30日、戸建住宅の災害対策施した住宅商品「応災の家」の販売を開始したと発表。同社で注文住宅を新築するユーザーに対し、オプションプランとして提案する。