政策の不動産ニュース一覧

2018/6/1

不動産ニュース 2018/6/1

主要都市の地価、「上昇基調」初の9割超に

国土交通省は1日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2018年第1四半期)を公表した。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区(住宅系地区32地区、商業系地区...

不動産ニュース 2018/6/1

フラット35金利、4ヵ月ぶりに上昇

(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の6月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.370%(前月比0.020ポイント上昇)~2.010%(同変動なし)。

2018/5/31

不動産ニュース 2018/5/31

「攻めのIT経営銘柄」に大京、大和ハなど

経済産業省と東京証券取引所は30日、積極的なIT利活用に取り組んでいる企業を評価する「攻めのIT経営銘柄2018」の選定企業を発表した。「攻めのIT経営銘柄2018」とは、東証上場会社の中から、IoTやAI等の新たなデジタル技術を活用し、新しい...

2018/5/29

2018/5/25

不動産ニュース 2018/5/25

所有者不明土地の利用促進に向け提言/自民党

自由民主党の所有者不明土地等に関する特命委員会は24日、とりまとめ「所有から利用重視へ理念の転換 『土地は利用するためにある』」を発表した。地域の環境悪化や公共事業における所有者探索にかかるコスト発生などを受け、所有者不明土地問題の解決が喫緊の...

2018/5/24

不動産ニュース 2018/5/24

「所有者不明土地特措法」が衆院通過

「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案」が24日、衆議院で可決、参議院に送られた。利用されていない所有者不明土地について、公共事業における収用手続の合理化・円滑化(所有権の取得)、地域福利増進事業の創設(利用権の設定)等、円滑に利...

不動産ニュース 2018/5/24

流通業の業況指数、9期連続のマイナス

(一財)土地総合研究所は24日、四半期ごとに実施している「不動産業業況等調査結果(2018年4月1日時点)」を発表した。三大都市圏および地方主要都市で不動産業を営む149社を選定、郵送もしくはEメールによるアンケートを実施した。

2018/5/21

不動産ニュース 2018/5/21

官民連携事業支援、23件を採択/国交省

国土交通省は18日、地方公共団体における官民連携事業(PPP/PFI)を推進するために実施している「先導的官民連携支援事業」「地域プラットフォーム形成支援」「官民連携モデル形成支援」について、平成30年度1次募集の採択案件を公表した。3月1日~...

  1. 138
  2. 139
  3. 140
  4. 141
  5. 142

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆