シェアリングE業界が自主ルール策定
(一社)シェアリングエコノミー協会は、シェアリングエコノミー業界の標準となる自主ルールを策定。それに適合することを証明する「シェアリングエコノミー認証制度」の申請受付を1日より開始した。
(一社)シェアリングエコノミー協会は、シェアリングエコノミー業界の標準となる自主ルールを策定。それに適合することを証明する「シェアリングエコノミー認証制度」の申請受付を1日より開始した。
三井不動産リアルティ(株)は1日、西日本電信電話(株)、テルウェル東日本(株)と共同で、「三井のリパーク」駐車場に、ICTを活用した「次世代型駐車場」を採用。広島県内に初めて開設した。
三井不動産リアルティ(株)代表取締役社長の山代裕彦氏は25日、専門誌記者と会見し、2017年度の事業戦略等について語った。山代社長は、取扱高、取扱件数、手数料収入とも前年度を上回った16年度の業績について「増収増益という最低限の目標は達成できた。
東急リバブル(株)は、シェアハウスの運営・管理を行なう(株)クロスハウス(東京都渋谷区、代表取締役社長:鳥井淳史氏)と業務提携し、賃貸仲介店舗でシェアハウスの紹介を開始した。賃貸仲介店舗において、顧客からシェアハウスのニーズが高まっており、また...
三井不動産リアルティ(株)は、カーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」において、26日より、キャンプグッズのレンタルを開始する。走る楽しさだけでなく、一歩進化したカーシェアライフを提供することが目的のサービスで、2017年3月...
東急不動産ホールディングス(株)と本田技研工業(株)は18日、東急不動産(株)が手掛けた千葉・大網白里市と東金市にまたがる郊外住宅団地「季美の森」において、高齢化社会対応型スマートコミュニティの実現を目指す実証実験を開始すると発表した。高度成長...
(公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部(塩見紀昭支部長)は11日、大手町サンスカイルーム(東京都千代田区)で2017年度IT研究会を開催。約200名が参加した。
三菱地所グループは5月より、ビルリノベーション事業を強化する。三菱地所レジデンス(株)は2014年5月より、築年数の経過した中小ビル等をサブリースし、再生して転貸する「Reビル事業(既存ストックリノベーション賃貸事業)」に取り組んでいるが、この...
社会資本整備審議会産業分科会不動産部会(部会長:中田裕康・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は4日、31回目となる会合を開き、前回に引き続き「空き家対策」のあり方について議論した。今回は、横浜市の空き家対策と、業界団体の取り組みとして(公社)...