今後の市街地整備の進め方を提示
国土交通省は24日、「今後の市街地整備の在り方に関する検討会」(座長:岸井隆幸日本大学理工学部土木工学科特任教授)の報告を公表した。市街地整備にどのように取り組むべきか、その方向性等が示されている。
国土交通省は24日、「今後の市街地整備の在り方に関する検討会」(座長:岸井隆幸日本大学理工学部土木工学科特任教授)の報告を公表した。市街地整備にどのように取り組むべきか、その方向性等が示されている。
野村不動産(株)は、同社が事業協力者として参画している「福島駅東口地区第一種市街地再開発事業」(福島県福島市)が23日付で都市計画決定されたと発表した。同事業は、1972年に福島駅前市街地再開発事業として事業化された区域を含む再々開発事業。
野村不動産(株)は23日、同社が参加組合員として計画を推進する「武蔵小金井駅南口第2地区第一種市街地再開発事業」を、6月19日にまちびらきすると発表。同日、商業施設「SOCOLA武蔵小金井クロス」をグランドオープンする。
(独)都市再生機構、住友不動産(株)、野村不動産(株)が事業推進パートナーとして参画する「南池袋二丁目C地区市街地再開発組合」が13日、東京都より設立を認可された。地区面積約1.7haに、地上53階地下2階建ての「1-1街区(北街区)」、地上5...
国土交通省は10日、富士見町開発合同会社が申請した民間誘導施設等整備事業計画「広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設プロジェクト」を認定した。広島市立地適正化計画における都市機能誘導区域に指定されている紙屋町・八丁堀地区において、大規模な...
小田急電鉄(株)は10日、小田急線およびJR相模線「海老名」駅間における大規模複合開発エリア「ViNA GARDENS」(神奈川県海老名市)において、「(仮称)オフィス棟」を着工した。「ViNA GARDENS」は、「憩う」「くらす」「育む」を...
三井不動産(株)と三井物産(株)は5日、複合開発事業「Otemachi One」(東京都千代田区)が竣工、商業エリアを5月12日に開業すると発表した。「Otemachi One」は、オフィス、ホール、カンファレンス、商業施設、ホテル、大規模緑地...
国土交通省は25日、都市再生特別措置法の規定に基づき、2019年12月27日付で住友不動産(株)から申請があった民間都市再生事業計画「(仮称)北品川5丁目計画」を認定した。道路整備による地域間道路網の強化、約3,648平方メートルの広場や質の高...
(独)都市再生機構(UR都市機構)は20日、「四谷駅前地区第一種市街地再開発事業」の複合施設「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」(東京都新宿区)の竣工に伴うプレス向け見学会を開催した。UR都市機構が施行する市街地再開発事業。
(独)都市再生機構(UR都市機構)は、「四谷駅前地区第一種市街地再開発事業」の施設建築物「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」を31日に竣工する。同事業は、UR都市機構と、事業パートナーである三菱地所(株)、同社と阪急阪神不動産(株...