三好不、LGBT向け住宅ローンで楽天銀行と提携
(株)三好不動産は2日、楽天銀行と提携し、「楽天銀行LGBT住宅ローン」の紹介を開始した。同社は2016年より、LGBTカップルの賃貸住宅の斡旋を開始。
(株)三好不動産は2日、楽天銀行と提携し、「楽天銀行LGBT住宅ローン」の紹介を開始した。同社は2016年より、LGBTカップルの賃貸住宅の斡旋を開始。
(株)髙木ビル(東京都港区、代表取締役社長:髙木秀邦氏)は、都内で飲食店5店舗を運営する(株)PLEIN(プラン、東京都港区、代表取締役:中尾太一氏)と協業。6日、飲食店「BARTH DINING by plein」(東京都港区)をオープンする。
(株)学研ココファンは1日、新たにサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)3棟を開設した。これにより高齢者向け住宅「ココファンシリーズ」としての展開エリアは17都道府県、拠点数は164拠点となった。
国土交通省は1日、「ひとり親世帯向けシェアハウス」の基準を新設。必要な面積、入居者の定員および設備等を定め、セーフティネット住宅への登録を可能とした。
(株)リビングライフは1日、リースバックサービス「売っても住める」の提供を開始した。自宅(不動産)を売却と同時に賃借することで、住み慣れた自宅で生活し続けることができるサービス。
野村不動産ソリューションズ(株)は1日、投資用・事業用不動産サイト「ノムコム・プロ」をリニューアルした。スマートフォンやタブレット端末からのアクセスにも配慮した画面デザインを採用。
国土交通省は31日、国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会(委員長:増田寛也東京大学公共政策大学院客員教授)の14回目となる会合を開催。最終とりまとめに向けた骨子案を発表した。
アットホーム(株)は、サブリース事業大手のアムス・インターナショナル(株)(東京都豊島区、代表取締役会長:德原榮輔氏)に、賃貸物件の入居申込をオンラインで行なえる「スマート申込」と、AIで物件確認を自動化する「スマート物確」の提供を開始した。「...
岩手県釜石市と日鉄興和不動産(株)、観光まちづくり会社の(株)かまいしDMCは26日、地方創生の推進を目的に、釜石市におけるワーケーション事業の実施に向けた包括連携協定を締結した。首都圏のワーカーをターゲットに、地方でのサテライトオフィスやワー...
三菱地所(株)、(株)JTB、(株)スノーピークビジネスソリューションズ、日本航空(株)の4社は26日、業界を超えた業務提携によるオーダーメイド型「ワーケーションプログラム」を、4月1日よりJTBで販売すると発表した。ワーケーションを日本に定着...