住宅ストック、床面積で0.2%増/国交省
国土交通省は28日、建築物ストック統計(2018年1月1日現在)を公表した。住宅・土地統計調査、法人土地・建物基本調査、建築着工統計を基に、使途別、構造別、竣工年代別等に床面積の総量を推計している。
国土交通省は28日、建築物ストック統計(2018年1月1日現在)を公表した。住宅・土地統計調査、法人土地・建物基本調査、建築着工統計を基に、使途別、構造別、竣工年代別等に床面積の総量を推計している。
国土交通省は28日、2018年度第1四半期分の「建築物リフォーム・リニューアル調査」結果を発表した。元請として受注した建築物リフォーム・リニューアル工事について、建設業許可業者5,000者に対し調査した。
不動産投資と収益物件の情報サイトを運営する健美家(株)は27日、政令指定都市別2018年上半期投資利回りを発表した。同サイトに登録された新規物件を集計・分析し、18年1~6月期に登録された区分マンション、1棟アパート、1棟マンションで、政令指定...
積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査機関である(株)住環境研究所、および同研究所内に設置されている生涯健康脳住宅研究所はこのほど、中高齢者の自宅における運動に関する意識・実態調査の結果を公表した。調査対象者は首都圏の積水ハイム入居者1万4,0...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は27日、東京23区のマンション価格と賃料の中期予測(2018~20年、25年)を公表した。JREIが1998年から集計している東京23区の標準タイプ(専有面積40~80平方メートル未満)のマンションの価格・...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は27日、同社ネットワークにおける、2018年8月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録・成約価格データを公表した。新築戸建ての登録価格は、首都圏平均で1戸当たり3,533万円(前月比1.1%下落...
大手マンションディベロッパーで運営する新築マンションポータルサイト「MAJOR7(メジャーセブン)」は27日、2018年度の「住んでみたい街アンケート」結果を発表した。調査対象は、現在の住所地が首都圏(1都3県)・関西圏(2府2県)のメジャーセ...
シービーアールイー(株)(CBRE)は27日、メディアセミナー「コワーキングオフィス~新たな働き方のプラットフォーム」を開催。コワーキングオフィスの市場規模や増加の背景について解説した。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は27日、東京23区の「1人当たりオフィス面積(2018年)」結果を発表した。年1回、東京23区のオフィスビルに入居する一般事務所用途テナントを対象に実施しているもの。
アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所はこのほど、2018年第2四半期(18年4~6月)のマンション賃料インデックスを発表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料情報をもとに、四半期ごとに調査を実施。