区分マンションの利回り、過去最低を更新
(株)ファーストロジックは5日、2017年3月期の「投資用市場動向データ」を公表した。同社が運営する不動産投資サイト楽待(http://www.rakumachi.jp)に3月中に新規掲載された物件、問い合わせのあった物件を調査したもの。
(株)ファーストロジックは5日、2017年3月期の「投資用市場動向データ」を公表した。同社が運営する不動産投資サイト楽待(http://www.rakumachi.jp)に3月中に新規掲載された物件、問い合わせのあった物件を調査したもの。
(株)帝国データバンクは5日、2017年3月の「TDB景気動向調査」の結果を発表した。調査対象は2万3,929社、有効回答数は1万305社。
健美家(株)は3日、2017年3月の投資用不動産マーケットトレンドを発表した。新規に登録された全国の投資用不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件数、物件価格、表面利回りを毎月集計している。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は3月31日、(株)ビーエーシー・アーバンプロジェクトと共同で、「店舗賃料トレンド2017春」(16年下半期)を発表した。東京都内5エリア、および地方主要都市8エリアで、過去3年間にわたって店舗公募賃料データ...
(独)住宅金融支援機構は、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の4月の適用金利を発表した。借入期間21年以上35年以下(融資率9割以下)の金利は、1.120%(前月比0.000%)~年1.670%(同0.000%)。
国土交通省は31日、2017年2月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は7万912戸(前年同月比2.6%減)と、8ヵ月ぶりに減少した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は31日、「シングルマザーの住まいの実態調査」結果を発表。全国の20~59歳のシングルマザー618名を対象に調査した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は、同社ネットワークにおける2017年2月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格・成約価格のデータを公表した。対象は、登録物件では新築戸建て1万47件、既存マンション938件、成約物件では新築...
国土交通省は29日、2016年12月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積」を発表した。指数は、10年の平均を100としている。
国土交通所は29日、2016年第4四半期(16年10~12月)の「不動産価格指数(商業用不動産)」を発表した。不動産価格指数は、10年の平均値を100として算出している。