店舗賃料、インバウンド人気の高いエリアで大きく上昇
(一財)日本不動産研究所(JREI)は3月29日、2024年春版の「店舗賃料トレンド」を公表。東京都内5エリア、および地方主要都市8エリアについて、過去3年間の店舗公募賃料データを収集・分析した。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は3月29日、2024年春版の「店舗賃料トレンド」を公表。東京都内5エリア、および地方主要都市8エリアについて、過去3年間の店舗公募賃料データを収集・分析した。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2024年4月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.820%(前月比0.020%下降)~3.210%(同0.240%下降)。
(株)三友システムアプレイザルは1日、「三友地価予測指数」(2024年3月調査)を発表した。同社と提携する不動産鑑定士161名を対象に調査。
国土交通省は29日、2024年2月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は5万9,162戸(前年同月比8.2%減)と、9ヵ月連続で前年同月を下回った。
国土交通省は28日、令和5年度「民間住宅ローンの実態に関する調査」結果を公表した。住宅ローンを供給している民間金融機関を対象に、貸出状況等の調査を実施。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は28日、同社ネットワークにおける2024年2月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表した。同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希望価格を...
(株)東京カンテイは28日、2024年2月度の「中古(既存)マンション価格天気図」を公表した。全国47都道府県におけるファミリータイプの既存マンションの流通価格を、70平方メートルに換算・集計。
(株)長谷工ライブネットは27日、同社が管理・運営している首都圏の賃貸マンションの2023年の入居者属性調査結果を発表した。18年1月から23年12月末時点までに契約した入居者の申込時点の年代・性別・本人年収・全居住エリア等の属性についてデータ...
国土交通省は26日、2023年度の「テレワーク人口実態調査結果」を公表した。23年10月に就業者を対象にWeb調査を実施したもので、有効サンプル数は4万人。
国土交通省は26日、令和6(2024)年地価公示を発表。全国2万6,000地点を対象に同年1月1日時点の価格を調査した結果、全国平均で全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇し、上昇率が拡大した。