10月3日にMリフォームマネジャー試験
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、30回目となる「マンションリフォームマネジャー試験」を10月3日(日)に実施する。主にマンション専有部分のリフォームにおいて、居住者の要望を実現するために、専門知識を持って管理組合や施工者等と協力...
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、30回目となる「マンションリフォームマネジャー試験」を10月3日(日)に実施する。主にマンション専有部分のリフォームにおいて、居住者の要望を実現するために、専門知識を持って管理組合や施工者等と協力...
(一社)不動産テック協会(RET)は25日、「不動産IDがもたらす不動産革命」をテーマにオンラインセミナーを開催。約150名が聴講した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は23日、第一ホテル東京(東京都港区)にて理事会を開き、2021年度の事業計画(案)を審議・決議した。事業計画(案)では、人口減少への対応や新型コロナウイルス感染症の拡大防止等をきっかけとしたDX(デジタルト...
(一社)プレハブ建築協会は23日、住宅部会(正会員11社、準会員9社)における2020年度の事業内容や21年度の活動計画等を報告した。20年度は、同部会の行動ビジョン「住生活向上推進プラン2020」、環境行動計画「エコアクション2020」に基づ...
(公社)東京都不動産鑑定士協会は4月9~11日、「春の不動産無料相談会」を初めてオンライン形式で開催する。Zoomを活用し、不動産の売買や相場、相続・贈与、借地借家、空き家・所有者不明土地など、不動産についての困りごとに対応する。
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は23日、2019年の既存住宅流通量推計(速報値)を発表した。法人・個人を問わず、売買により所有権移転が行なわれた所有権移転登記個数を、総務省の住宅・土地統計調査をベースに推計した「住宅ストック戸数」と、同省...
(公財)日本住宅総合センターは、「長期優良住宅法等の一部改正法案について~長期優良住宅制度におけるマンション住棟単位認定の導入等~」と題したセミナーをウェブ動画形式で開催する。先般閣議決定された「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長...
(公財)不動産流通推進センターは22日、2021年2月の全国の指定流通機構の活用状況を発表した。同月の新規登録件数は37万8,227件(前年同月比4.3%減)、成約報告件数は5万7,989件(同6.3%減)と、いずれもマイナスに転じた。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は22日、第118回理事会を開催。2021年度事業計画案ならびに予算案について原案通り決定した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全国宅地建物取引業保証協会は12日、「宅建協会『消費者セミナー2021春』住まいシフトで手に入れたわたしたちのニューノーマルライフ」と題したスペシャルサイトを公開した。コロナ禍で人々の住まい方や働き...